《Ayre Acoustic"QB-9"
H.A.L.'s Monitor Report!!》
No.0458 - 2009/6/16
埼玉県戸田市 K.S 様より
これは新製品Ayre Acoustic“QB-9”USB DACによるR&D企画です!! そして、webでは公開していないハルズサークルだけの企画でもあります!! しかし、一般的なR&Dは“research and development”のことですが、私が 考えたのは“research and delivery”というものです(^^ゞ ★私のインプレッションはこちらです。 http://www.dynamicaudio.jp/audio/5555/7f/brn/643.html ■アクシス制作の公式ファイルの続報。QB-9使いこなし編(^^ゞ http://www.dynamicaudio.jp/file/090318/use_Ayre_QB-9.pdf ■現在はアクシスのwebサイトにもアップされました。 http://www.axiss.co.jp/Ayre/whatsnew_Ayre_QB-9.htm ■Ayre Acoustic社(USA)の新製品"QB-9" USB DACの公式ファイルを全国一の 最速でハルズサークルの皆様にお知らせ致しました。(2009.3.4現在) http://www.dynamicaudio.jp/file/090304/Ayre_QB-9.pdf ■QB-9がUSB入力専用の理由とは!?どうぞ下記をご覧ください。 http://www.dynamicaudio.jp/file/090307/QB-9_USB.pdf ハルズモニター企画として実現し、新機軸の商品だけにハルズサークルの 皆様に評価して頂こうというものなのです。 待ちに待った入荷から数日、いよいよ本企画の骨子であるハルズサークル会員 による新製品試聴レポートが到着し始めました!! -*-*-*-*-*-*-*-*-*- Vol.11「さらに驚いたのはヘッドフォンで試聴したとき!!」 川又店長殿 簡単ですが、感想をお送りします。 子供の誕生を機に、音楽を楽しむスタイルもオーディオシステムに対峙すると いったものから子供の成長記録をパソコンで編集しながら、PCスピーカーや ヘッドフォンで楽しむといったものに代わってきました。 子供が寝た後に、デジカメで撮影した写真を現像しながら、iTunesで音楽を 再生し、ヘッドフォンで楽しむというのがもっぱらです。 しかしながら、いったん味わってしまったオーディオの醍醐味からは抜け出す ことが出来ず、今回の企画に応募したものです。 私の現在のシステムは以下のようなものです。 PC:MacPro(Early 2008)intel Xeon 2.8GHzx8コア メモリー6GB USBアンプ:Nuforce iCon スピーカー:TBI社製 Majestic Diamond 1 ヘッドフォン:ゼンハイザー HD600、スタックス SRオメガ、SRM-T1S ソフト:iTunes 8.2(WAV形式もしくはアップルロスレスにてリッピング) 試聴に際して、USBケーブルにはDTM用に市販されているEDIROL製CUSB-M1(1.5m) を使用、QB-9とiCon間はWasatch Cable Works製105Uにてアンバランスで接続 しました。 電源投入直後は、低域の豊かさに対して中高域の線が細くアンバランスな印象 でしたが、すでに試聴した皆さんが書かれているとおり、本体が暖まってくる のと同時に、肉付きの良いゆったりとした音調に変化してきました。 特に印象的ななのは、低域の聴かせ方の妙味で、スピーカーと机の間にウッド ブロックを挟んで低域のかぶり(iCon単体のときには全く気になりませんでし た)を除いてあげると、量感がたっぷりありながら、解像感の高い低音を楽し むことが出来ました。 さらに驚いたのはヘッドフォンで試聴したときで、iConをヘッドフォンアンプ にしたHD600とスタックスのシステムで、音のグレードに大きな隔たりが出来 てしまいQB-9の質の高さをまじまじと感じさせられました。 将来的にはヘッドフォンだけでなく、ヘッドフォンアンプのグレードアップも 視野に入れることになりそうです。 最近はPCを音源にしてヘッドフォンで音楽を楽しむスタイルが熱いようですが、 今回の試聴をきっかけに、さらに一歩足を踏み出しそうな予感がしました。 最後に短時間ですが手持ちのiBook G4を用いて、メインのオーディオシステム でも試聴しました。 すでに過去のものとなった我が家のCDシステムとはSN感の良さや解像感の高さ に機器の世代の違いを感じ取ることが出来ました。 ゆくゆくは音源の管理をすべてMacに託して、オーディオと融合してしまって もSACD以外は問題が無いように思いました。 試用期間中、ノイズが出ることも、接続が切れてしまうこともなく動作が安定 していたことも特筆に値すると思います。 また、パソコン起動で電源がONになり、パソコンを落とすとスタンバイに 自動的に戻るなど、使い勝手もよく考えられた製品だと思います。 今回の企画を通して将来的にも、まだまだオーディオ趣味を続けていけるとい う展望が開けたことが何よりうれしかったことでした。 最後に企画を立案された川又店長ならびにAXISS関係者の方々に御礼申し上げます。 -*-*-*-*-*-*-*-*-*- 川又より K.S 様ありがとうございました。いやいや、K.S 様は私の随筆にてご紹介した ことのある、某メーカーの方ですが、今回のメールのやり取りは実に久しぶり でした。お元気そうで何よりでございます。 そして、お付き合いも10年以上前からですから、当時を思い返しても今では お父さんになってしまったということで年月が経つのは早いものですね。 でも、依然として音楽を聴き続けていらっしゃるというのは私からすると うらやましいところもございます。私は自宅ではオーディオはやっていない のですから…(^^ゞ 今回のハルズモニターで将来の展望が開けて何よりでした。これからも末永い お付き合いをよろしくお願い致します。 さて、他のモニター体験者の皆様はどのように思われたでしょうか!? ご感想をお待ちしております。 |