《Ayre Acoustic"QB-9"
       H.A.L.'s Monitor Report!!》


No.0457 - 2009/6/13

神奈川県藤沢市 S.Y 様より


これは新製品Ayre Acoustic“QB-9”USB DACによるR&D企画です!!
そして、webでは公開していないハルズサークルだけの企画でもあります!!

しかし、一般的なR&Dは“research and development”のことですが、私が
考えたのは“research and delivery”というものです(^^ゞ

★私のインプレッションはこちらです。
http://www.dynamicaudio.jp/audio/5555/7f/brn/643.html

■アクシス制作の公式ファイルの続報。QB-9使いこなし編(^^ゞ

http://www.dynamicaudio.jp/file/090318/use_Ayre_QB-9.pdf

■現在はアクシスのwebサイトにもアップされました。

http://www.axiss.co.jp/Ayre/whatsnew_Ayre_QB-9.htm

■Ayre Acoustic社(USA)の新製品"QB-9" USB DACの公式ファイルを全国一の
 最速でハルズサークルの皆様にお知らせ致しました。(2009.3.4現在)

http://www.dynamicaudio.jp/file/090304/Ayre_QB-9.pdf

■QB-9がUSB入力専用の理由とは!?どうぞ下記をご覧ください。

http://www.dynamicaudio.jp/file/090307/QB-9_USB.pdf

ハルズモニター企画として実現し、新機軸の商品だけにハルズサークルの
皆様に評価して頂こうというものなのです。

待ちに待った入荷から数日、いよいよ本企画の骨子であるハルズサークル会員
による新製品試聴レポートが到着し始めました!!

           -*-*-*-*-*-*-*-*-*-

Vol.9「こうなるとDACをグレードアップしたくなります!!」

前回の投稿をご紹介致します。
http://www.dynamicaudio.jp/audio/5555/7f/fan/hf_hear0456.html
http://www.dynamicaudio.jp/audio/5555/7f/fan/hf_hear0209.html
http://www.dynamicaudio.jp/audio/5555/7f/fan/hf_hear0225.html

川又さん、
ありがとうございました。
以下、リポートです。

システムが2種類あるので、両方で試してみました。

1.サブシステム
これは、MACを使っているときのBGM用。
PowerMacのTosLinkで、DAC(LiTe DAC-AH改)に入れ、EL34/ PPでWestlake 
LC6.75を鳴らしています。

これとの比較では、比較するまでもなくQB-9の勝ちでした。
S/N比が違います。
ただ、圧倒的な価格差を考えると、DAC-AH改が検討しているとも言えますね。

BGM用なので、この辺にしておこうと思っていましたが、こうなるとDACを
グレードアップしたくなります。

2.メインシステム
MacBookのUSBをS/PDIF(同軸)に変換して、DAC(MSB)に入れ、KT90/PPでTannoy
を鳴らしています。

これは良い勝負でしたが、僅差というか好みの差でMSBの方を取ります。
音の抜けがMSBの方が良いですね。
ただ、ボーカルの場合は、物によってはQB-9の方が艶が出るようです。

補足:
聴いたのは、JAZZとHawaiian(Island Musicと言った方が適切かも)で、それも
コンポが中心でビッグバンドはありません。

雑感:
MACの場合は、TosLinkもあるしで選択幅が広くなりますが、 USB出力のみのPC
を使用する場合は、最有力候補になるDACでしょう。想像していたよりも大き
かったですが、それでもコンパクトですから使いやすい。

最近はUSB入力を持つDACも出てきましたが、少数です。
USB入力のない物を使うときには、USB-S/PDIFのコンバーターが必要ですが、
オーディオ専用の物はほとんど無く、録音機材となると多CHで不要な機能が
多くなります。

USBですと96KHz以上に対応する物も少ないし。
と考えていくと、QB-9は良い線をついた製品ですね、 96KHz対応だし。
これで、192KHzまで行けば無敵でしょう、172(?)KHz24bitのソフトが簡単に
再生できますから。

MACの場合、CD出力でも表示が96KHzとなりますが、これは表示だけなんですかね。
マニュアルを読んでも、フィルタリングではオーバーサンプリングしていますが、
データをアップサンプリングしているようではなさそうです。

詳しくないんで間違っているかもしれませんが、私の認識ではフィルタリング
でオーバーサンプリングしても出力は44.1KHzだと思ってましたが。

川又さんのお陰で、色々な体験をすることが出来、大変に感謝しています。
重ねてお礼申し上げます。

            -*-*-*-*-*-*-*-*-*-

川又より

S.Y 様こちらこそありがとうございました。お楽しみ頂け様子で何よりでした。
アップサンプリングに関しては表示の問題としてアクシスに確認を求めていま
すので、ご返事は後ほど差し上げたいと思っています。
先ずはS.Y 様の見立てに合格したものと一安心致しました。

さて、他のモニター体験者の皆様はどのように思われたでしょうか!?
ご感想をお待ちしております。




HAL's Monitor Report