《Ayre Acoustic"QB-9"
       H.A.L.'s Monitor Report!!》


No.0455 - 2009/6/2

兵庫県神戸市 K.K 様より


これは新製品Ayre Acoustic“QB-9”USB DACによるR&D企画です!!
そして、webでは公開していないハルズサークルだけの企画でもあります!!

しかし、一般的なR&Dは“research and development”のことですが、私が
考えたのは“research and delivery”というものです(^^ゞ

★私のインプレッションはこちらです。
http://www.dynamicaudio.jp/audio/5555/7f/brn/643.html

■アクシス制作の公式ファイルの続報。QB-9使いこなし編(^^ゞ

http://www.dynamicaudio.jp/file/090318/use_Ayre_QB-9.pdf

■現在はアクシスのwebサイトにもアップされました。

http://www.axiss.co.jp/Ayre/whatsnew_Ayre_QB-9.htm

■Ayre Acoustic社(USA)の新製品"QB-9" USB DACの公式ファイルを全国一の
 最速でハルズサークルの皆様にお知らせ致しました。(2009.3.4現在)

http://www.dynamicaudio.jp/file/090304/Ayre_QB-9.pdf

■QB-9がUSB入力専用の理由とは!?どうぞ下記をご覧ください。

http://www.dynamicaudio.jp/file/090307/QB-9_USB.pdf

ハルズモニター企画として実現し、新機軸の商品だけにハルズサークルの
皆様に評価して頂こうというものなのです。

待ちに待った入荷から数日、いよいよ本企画の骨子であるハルズサークル会員
による新製品試聴レポートが到着し始めました!!

           -*-*-*-*-*-*-*-*-*-

Vol.7「空間の広がり方と、立体感がグッと増した印象が!!」

兵庫県神戸市 K.K 様より

以前の投稿をご紹介致します。
http://www.dynamicaudio.jp/audio/5555/7f/fan/hf_moni0423.html
http://www.dynamicaudio.jp/audio/5555/7f/fan/hf_moni0391.html

前回の投稿の続編です。

http://www.dynamicaudio.jp/audio/5555/7f/fan/hf_moni0453.html

そしてバーンイン時間によっても変化するということで、これからK.K 様に
100時間経過の状態でも試聴をお願いしたものでした(^^ゞ
まだまだ本企画のモニターは進行中ですから続報にご期待下さいませ!!

           -*-*-*-*-*-*-*-*-*-

このような前回の私のお願いに対してK.K 様から新規投稿を頂きました!!

ダイナミックオーディオ 川又様

いつもお世話になっております。
兵庫県在住のK.K でございます。

QB-9の通電が100時間を越えたので、更にご一報をと思いご連絡致しました。
70時間を越えたあたり1回試聴したのですが、40時間を越えたあたりの印象から、
かなり改善された印象です。

100時間を越えると、更にその印象は深まり、空間の広がり方と、立体感が
グッと増した印象があります。

変な言い方ですが、より"Ayreの機器っぽく"なった印象です。

あと、せっかくの機会なので、ASIO4ALL経由での試聴も行ってみました。
これまた随分違いが見受けられ、音量は少々下がったような印象もありますが、
静寂感が増し、音楽を聴いているのが楽しくなります。

本当にカスタマイズの楽しみがある、"楽しめる"機器だと思います。

           -*-*-*-*-*-*-*-*-*-

K.K 様ありがとうございました。そうでしたか、更に音場感が良くなったという
ことでコメントを頂きありがとうございました。デジタル機器でもバーンイン
は当然必要ということで100時間という目安も第二段階として了解しました。
ここでは実演していない製品ですが、ハルズサークルの皆様のおかげで色々な
情報とノウハウが蓄積されつつあります。ありがとうございました。

と、思っていたところ他の会員からこんなお問い合わせを頂きました。

「QB-9はWindows標準の汎用オーディオドライバを使って動作していると思わ
 れます。ASIO4ALLを使用しても、OS(Windows)のカーネルのごく一部の
 動作をバイパスして汎用オーディオ用ドライバを動作させていると思うの
 ですが、それだけでも想像以上の違いが見受けられました。

 これなら、吟味されたQB-9専用のドライバを準備すれば、更に良くなるので
 はないかと思います。専用ドライバがリリースされる、あるいは開発中で
 あるといった情報はないでしょうか? もしリリースされるのであればQB-9
 の可能性は更に広がるのでは…と思っています。」

はい、了解しました。早速アクシスに問い合わせたところ次のような回答が…

           -*-*-*-*-*-*-*-*-*-

「仰せのように、WindowsPCのカーネルを完全にバイパスしてQB-9を作動させ
 るには、確かに専用のASIOドライバーのようなものが必要であろうかと存じます。
 しかし、現況でも、ASIO4ALLとの併用であれば、元の音楽ファイルデータの
 バイナリは無欠で確保されます。

 また、別の方法としましては、
 XPのデバイスの設定を下記のようにすることで、
 カーネルの影響である「レイテシー」はさておき、
 バイナリを完全に確保できるともしています。
 それは、次のような設定です。

 QB-9を接続した状態で、
 @コントロールパネルを開く 
 A[サウンド、音声、およびオーディオ デバイス]  をクリック
 B[サウンドとオーディオ デバイス] をクリック
 C[USBオーディオデバイス] を選択し ⇒ プロパティー をクリック 
 D開いたウィンドウの中の[USBオーディオデバイス]を選択し⇒プロパティーをクリック
 E「このデバイス上でオーディオ機能を使わない」と
  「このデバイス経由では割り当てない」 にチェックを入れる。 
 F最後に[適用]をクリックし、コンピューターを再起動する。
 というものです。

 この設定をすることで、接続したQB-9をデバイスとしてのマッピングから
 外すことができ、システムサウンドなどカーネルが振り分けていたサウンド
 機能からQB-9を開放することができます。
 (但し、この方法では、QB-9が使用するプレーヤーソフト以外でのYouTube
 などのストリーミング再生ができません。)

 これら二つの方法で、バイナリの一致という観点からすると不足はなく、
 また、QB-9の「アシンクロナス」モード動作という一大特徴を妨げるもので
 はないというのがAyreの見解です。

 ただ、そうは申し上げても、依然カーネルの一部は経由するということの
 精神衛生面と設定の煩雑さや一部の制約を考えると、専用ドライバーの優位
 性も無視できませんので、動向はいまのところ不定ですが、弊社といたしま
 してもAyreに要望を申し入れているところです。
 -----------------------------------
 また、これは、余談となりますが、USBケーブルも通常のディジタルケーブル
 と同様にケーブルの質によって音の品位が左右される要素を持っています。
 今のところ高品位USBケーブルとして評価が高いのはモンスターとワイヤー
 ワールドのようです。びっくりするくらい音が変わります。
 ぜひお試しいただきたいと存じます。
 (また、トランスペアレントでもUSBケーブルを現在開発中です。)
 --------------------------------------------------------------------
 以上ですが、現況でQB-9はPCベースのオーディオ品位を格段に向上させる
 能力を持ち、従来のUSB DACとは一線を画す優れた音質を実現する製品で
 あると確信いたしておりますので、どうぞよろしくお願い申し上げます。

 """""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""
 アクシス株式会社 

 """""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""

           -*-*-*-*-*-*-*-*-*-

アクシス様ありがとうございました。なるほど〜、専用ドライバーの
リリースは未定であり開発にも着手していないが「弊社といたしましてもAyre
に要望を申し入れている」ということで、将来の可能性はゼロではないという
事ですね。了解しました。まあ、楽しみに待っていることにしましょう!!






HAL's Monitor Report