《 H.A.L.'s Monitor Report-GLASS CD 》
No.0549 - 2012/11/2 Vol.6「思わず「おおお〜」と叫ぶ始末。これがガラスCDの音なのか!聴いていて気持ちがいい快感の極み!!」 北海道小樽市 K.U様より ■本企画での前回の投稿はこれ。 http://www.dynamicaudio.jp/audio/5555/7f/fan/hf_moni0545.html ■前回の投稿をご紹介します。 H.A.L.'s Owner's impression!!-AiTEC Λ3.16 The premium & Λ5.35 http://www.dynamicaudio.jp/audio/5555/7f/fan/hf_hear0629.html 「H.A.L.'s Monitor Report-Black Ravioli!!」 http://www.dynamicaudio.jp/audio/5555/7f/fan/hf_moni0535.html ■記念すべき投稿は全国初のこれでした!! http://www.dynamicaudio.jp/audio/5555/7f/fan/hf_hear0586.html 「全国初のESOTERIC K-01導入レポート!!」 ■以前の投稿の一部をご紹介します。 http://www.dynamicaudio.jp/audio/5555/7f/fan/hf_hear0608.html http://www.dynamicaudio.jp/audio/5555/7f/fan/hf_hear0534.html http://www.dynamicaudio.jp/audio/5555/7f/fan/hf_hear0403.html ダイナミックオーディオ 川又殿 お世話になっております、小樽のK.Uです。 プレゼントのGLASS CD、ありがとうございます。昨日届きました。 2〜3週間の内にお気に入りのCDに順次塗布していこうと思っています。 GLASS PAPERも効率よくスピーディーに作業が出来るよう、メラミンスポンジを活用してます。 さて、Black Ravioli-展示リニューアルセールで追加導入したBlack Ravioli、 9月末に最終的な配置替えを行い、そろそろ1ヶ月になります。 そして今回のGLASS CD、全体からするとわずかな進歩ですが、確実に改善効果が 見え、楽しみな日々です。 前回のΛシリーズも、前々回のBlack Ravioliも、その前も… いつも、第一印象で舞い上がり、直ぐに一報を入れ、その後で、更なる感動を ご連絡しています。今回はそれは避けようと思っていたのですが、残念ながら 今回もその傾向にあり…やはり、更なる感動を川又さんにお知らせしたく、 メールしました。 先日お送りしたGLASS CDのご報告も、「そろそろ北海道のあの方から…」とは ひょっとして私のことかな、と勝手に思い上り、急いでご報告をした次第なのです。 あの報告は、テスト用にCDを何枚か用意して相互に比較試聴したものなのですが、 この好結果を踏まえて、私のよく聴く愛用のCD(CSI処理済みの室内楽)にも GLASS CDを塗布しました。 (最初からそうすれば良かったのですが、段階を踏みました。) 2日後の昨日、聴いてビックリ!! 比較対象が無くても、明らかに良くなっているのが実感でき、その音に鳥肌が立ちました。 音の線が細くなりましたが、芯があります。 更なる音場の広がりはありませんが、澄んでいます。 具体的には先日ご報告した通りなのですが、一言で言うなら「冴えた音」。 思わず「おおお〜」と叫ぶ始末。 これがガラスCDの音なのか! 聴いていて気持ちがいい。 快感の極み! えも言われぬ音場感はHB-1ならでは…などと独り悦に入っています。 今までのシステム構築にあって、その都度、満足できる音でしたが、 もう少しこうだったら…の気持ちが無くはありませんでした。 実は、それが、今回のGLASS CDでほぼクリア出来そう。 既に導入した Black Ravioli や Λシリーズ などの相乗効果とは思いますが、 20年以上前の44.1KHz16bitの音とは思えません。 なお、CDは都度必ずSK-EXで静電気除去をして聴いています。 当初は1枚ものがあれば…と要望していましたが、特に比較試聴では枚数が入って便利です。 色々と川又さんのご推薦のみで試聴なしに導入していますが、はずれは無し。 ここまで素晴らしい音が堪能でき、大満足。 もうこれ以上何も要りません。これで充分です。 v(^^)v あとは音楽を楽しむことのみにして、オーディオシステム構築もこのへんで終焉にしようかと… でも、川又さんとのつながりは生涯切れることはないと思いますので、今後と もよろしくお願いいたします。 以上 -*-*-*-*-*-*-*-*-*- 川又より K.U 様ありがとうございました。やはり時間を経過してからの方が効果がより 鮮明になって来るようですね。他の皆様はいかがでしょうか? それにしても…、「オーディオシステム構築もこのへんで終焉にしようかと…」 というお言葉はさびしくもあり嬉しくもありという印象でした。 本当にK.U 様とのお付き合いは17年目となりますが、思えばあっという間の 出来事だったかのように思います。下記は二年前のシステムの写真ですね。 http://www.dynamicaudio.jp/file/100925/System109.JPG 下記に詳細をご紹介しています。 http://www.dynamicaudio.jp/audio/5555/7f/fan/hf_hear0586.html 今までの歴史を振り返ってみますと、本当に年々K.U 様のシステムは熟成し まさに「そろそろこの辺で…」という心境も大いに理解できるものです。 それだけ的確に着実に積み上げてこられた完成度は素晴らしいものです。 どうぞ末永くオーディオと音楽を楽しんで頂ければと願っております。 「川又さんとのつながりは生涯切れることはない」というお言葉は私の宝物です!! 本当にありがとうございました。嬉しいです…(T_T) でも…、でも…、ですよ…(^^ゞ ハルズサークルの配信を読まれて何か虫が騒ぐような事がありましたら何なりと ご相談頂ければと思います。今までのご愛顧に心より感謝申し上げます。 さて、話は変わりますが…。 実は、今回のマラソン試聴会ではGLASS CDを施工したディスクとしていない ものをブラインドテストで来場者に比較試聴して頂きました。 私としては事前に説明することなく「今から二枚のCDを同じボリュームで演奏 しますので違いがあるかどうかをお答え下さい」とだけ言って演奏したのです。 そうしたら、来場者のほぼ全ての皆様が音質に変化があったと手を上げられました。 私は「では、どちらの方が良い音質だと感じられましたか?」と質問したら、 これもほぼ全ての皆様がGLASS CDで処理したCDの方が音かが良いと評価されました。 会場の雰囲気はこういう感じです!! http://www.dynamicaudio.jp/file/2012.10.27.01.jpg http://www.dynamicaudio.jp/file/2012.10.27.02.jpg http://www.dynamicaudio.jp/file/2012.10.27.03.jpg この皆様が一斉に手を上げられたのですから間違いありません!! ところで、前回“Optical Stabilizer”というのはどうでしょう!! sec audio鈴木様 どうぞ御社のwebサイトに使って下さい(^^ゞ と、鈴木さんにお知らせしたら本当に表示して頂けました!! http://www.sec-audio.com/spring1.html |