《 H.A.L.'s Monitor Report-GLASS CD 》


No.0546 - 2012/10/24

Vol.3「体を声で串刺しにされたようなショックにも似た感覚。しびれちゃいます!!」

北海道函館市  K.I 様より

前回の投稿をご紹介します。
http://www.dynamicaudio.jp/audio/5555/7f/fan/hf_hear0420.html
http://www.dynamicaudio.jp/audio/5555/7f/fan/hf_moni0412.html
http://www.dynamicaudio.jp/audio/5555/7f/fan/hf_moni0285.html

川又様
いつもお世話になっております函館のK.I です。

さて、さて、H.A.L.'s Circle Review-No.2890-にて、「北海道のあの方」
って私ではないとは思うのですが、えげつなく音質が変わったのでこの感動を
レポートいたします。ただし、感動を得るには山在り谷在りでした。

川又様の推薦のPADのsheerもずっと使っていました。あの感動は凄かったです。
PADのsystem enhancerも素晴らしい音質の変化を起こさせるバーンインCDで
したが、それとsheerを組み合わせると素晴らしい音になります。

同じ方向性のPADの開発コンセプトがよくわかりました。
実は、消費期限切れかもしれないsheerを最近まで使っていました。

とうとうなくなり、あるメーカーのD****というCDクリーナーを4,000円くらい
出して購入し、試して見ました。ミニコンポで聞いているとぜんぜん変化なし。

じゃあ、オーディオシステムのプレーヤーで聞いてみると、音質がきらきら
しすぎて、「ブライトネス」が強いというか、照り返しの強い音になっていて、
1枚のディスクに試して止めています。もったいなかった。

というところに、川又様からのメールマガジンでGLASS CDを見ました。
ガラスCDはダイナ5555でも試聴させて頂き、その音の透明度、肌理の細かさに驚きました。

しかし、高価であることや、私が好きなアーティストのアルバムがないこと
など購入には至っていません。
このGLASS CDなら自分の好きなアルバムを「ガラス化」できるかもしれないと思い、
早速購入しました。

まず、ディスクを試聴。その後、ホームページとH.A.L.の川又様の解説を熟読し
施工開始。まずは、GLASS PAPERにGLASS WASHを付けて汚れを落とします。

目の見えない私には、まず、GLASS PAPERの表と裏がわからない。
メーカーのwebサイトの解説には手触りの手がかりを書いてくれているので、
手助けになります。

ディスクが乾いたらいよいよ、ガラスコーティングです。CD GLASSの瓶がまた小さい。
しかも、点眼薬の容器よりも堅いので、どのくらいの力で押すと、どれだけ
出るのかよくわからないのです。

まだ、2滴という感覚はつかめていません。レポートに記載していないディスクも
入れると10枚くらいにはなるとは思いますが、絶対に500滴以上は使っています。

さて、とにかくディスク盤面めがけて瓶の横を押してたらします。
GLASS CDがディスク盤面上に付着すると、強いにおいがします。
ベンジン系のニオイでしょうか?

それを慎重にGLASS PAPERで盤面上に広げていきます。ここで、あまり力を
入れてこすると多分傷がディスクにつきます。さらに、GLASS CDを塗布しす
ぎますと、GLASS PAPERでディスク上を撫でる時に強い摩擦感を感じます。

この強い抵抗感が感じられたら危険です。
私はこうしてCD-Rを1枚、使えなくしてしまいました。

下記のどのプレーヤーでもローディング後の読み取りに失敗しました。
使い始めてまだ4日ですが、おおよそ9勝1敗くらいです。
皆様もどうかお気をつけ下さい。

特に、大事なディスクはGLASS CDの滴量にはご注意下さい。
もっとも私が不器用なだけかもしれませんが。

私は慎重派なので、GLASS CDを均一にディスク面に広げるのに数分かけています。
さて、施工後、直ぐに試聴、1時間後1日後と試聴してみています。
まだ進行中です。1ヶ月後が楽しみです。

10月16日に初めて施工していますので、11月16日にまた試聴しなければなりません。
ただ、1ヶ月後だとレポートを忘れそうなので、というか、感動というのは
慣れてしまうので、これが当たり前の状態にならない新鮮な内にレポートを送りました。

拙宅のオーディオシステムは下記の通りです。
2000年からの川又様にはお世話になっておりますが、オーディオシステムも
すっかり古株になっています。しかし、長く使用できる製品を推薦して頂きました。

■マスタークロック DCS 992/2 + タイムロード chronos
川又様企画によるサンプリング周波数176.4kHz出力改良済み

■プレーヤー
ESOTERIC P-0s
http://www.esoteric.jp/products/esoteric/p0s/index.html
ESOTERIC DV60
http://www.esoteric.jp/products/esoteric/dv60/index.html
DV60はユニバーサルプレーヤーですので、これで、DVDのオーディオ信号を
PCMに変換して出力します。
 
■DDC dCS purcel + DAC dCS delius
P-0sとDV60からのPCM信号をDDCにより、DSD変換しDACのdeliusに入力しています。

■プリアンプ
Jeff rowland synergyIIi

■パワーアンプ
Jeff Rowland model-12

■スピーカー
B&W N801
Murata ES-103b

■ケーブル
ワードクロック伝送用 ESOTERIC
ACケーブル PAD dominus
P-0s DCケーブルPAD dominus DC
インターコネクト PAD

              -*-*-*-*-*-*-*-*-*-

CDの試聴
まずは、最近聞いているこのCDで試しました。
アルバム名イノセント・マン    ビリー・ジョエル
曲目:トラック3
03 ロンゲスト・タイム
施工後、違いがわかりません。あれとは思いましたが、しばらく放置。
30分して聞いてみると、なんとなく違う。
1時間後、フロアーノイズが下がっています。

フィンガースナップのクリック音が余韻と明らかに分離しています。
「カチンーーーー」とクリック音とそのリバーブが以前より明瞭に聞き取れます。
ビリージョエルの声が凝縮し、発音が綺麗です。特に、破裂音。

しかし、「s」などの摩擦音は少しきつくなったかも。
1日後、フィンガースナップは綺麗ですし、左右のサウンドステージが広がった。
どうも、1日かかるようです。

摩擦音の鋭さは消えてきた感じ。もしかすると、慣れたのかもしれません。
音はニオイと同じで直ぐになれますね。人の適応の力はすごいです。
しかし、満足です。上々です。

では、次に、大好きなこのCDを試しました。

アルバム名Yo-Yo Ma plays Ennio Morricone
ヨーヨー・マがエンニオ・モリコーネの曲を弾いているCDです。
その中でも特に大好きなこの曲 ボーナストラック

21 Gabriel's Oboe (Bonus Track- The Mission- Cello & Piano)
ミッションという映画の曲をモリコーネが担当し、クライマックスで流れるのが
主人公Gabrielが吹くオーボエ。これが弾きたくて私も弦楽器をよい歳にして
やり始めました。

チェロは頭からできないと思っていたので、二胡に挑戦です。
無謀にも、オタマジャクシがぜんぜん読めないのに、弦楽器とは。
自分でもこの無茶ぶりには呆れますが。

何も知らないというのはこんなに文字通り「めくらめっぽう」でした。
実は、モリコーネの曲は難しかった。

しかし、1年目でここまできたけれど、これが昨年12月。
1年立ってもなかなかうまくならないものです。

こっそり、下記にアップしています。...
Gabriel's Oboeです。
http://www.youtube.com/watch?v=dOhLYYOde_Y&context=C3d566baADOEgsToPDskIEPNC6gfCcDH2j1aaj_PkK

なお、これを録音する際にも、ACケーブルは、PAD AC Dominusです。
すみません。本題にもどります。やはり、施工後はよくわかりませんでした。

1時間後、ヨーヨー・マのチェロのビブラートが綺麗です。
音の振幅、つまりは大きさと音色のビブラートがよくわかります。

ピアノの打音が透明度を増していました。
1日後、トラック1のGabriel's Oboeも聞いてみます。

チェロの音と伴奏している管楽器とに奥行き感が感じられます。
ヨーヨー・マのチェロが左で手前に分離してきました。

これは凄いです。感動です。
ちなみに、私の録音音源は176.4kfsで録音していますが、これをダウン
サンプリングして、太陽誘電のCD-R for masterに焼いてあるので、それも
「ガラス化」してみました。うーん、聞かなければよかった。。。。。

ピッチの不安定がいっそう露呈します。しかし、洋琴と二胡の分離がよくなり、
ホールエコーが綺麗に聞こえました。
「ガラス化」は良くも悪くも「ピュアー」に聞かせてくれます。

では、ライブ録音のホールエコーはどうだろうかと思い、このアルバムにしました。
クリスマス・イン・ウィーンV「ノエル・ファンタジー」(1994)
この中のトラック3 「幼子が生まれたら」

もう、施工後は同じなので省略します。1時間後、冒頭部、太鼓の音が余韻と
分離しています。鈴の音が透明度を増しています。

ライブならではの観客のざわめきが施工前より大きくなっています。
ドミンゴのボーカルが入ってくると、驚きです。

オーケストラと分離して、独立しているように聞こえます。
声が前方ではなくて斜め上に移動しています。

他の男性ボーカル、女性ボーカル(セリーヌディオンだったか?)が3人の
声が明らかに分離しています。左右にサウンドステージが広がり、天井が高く
なって余韻が消えていく感じが気持ちいいです。

ダイナミックレンジも広くなった感じがします。
では、ダイナミックレンジと木理の細かさを確かめるために、同じタイトルで2枚あるCD。

これは、日東紡音響の千葉県にあるサウンドラボの方に推薦していただいた
ディスクです。録音がいいらしい。確かに、良い録音だと思います。
音質が良いと言うことのこのアルバム:アルバム名CANTATE DOMINO (SACD&CD)

そう、1枚はSACDとCDの多重構造のディスク、もう1枚はCDのシングルレイヤーのディスクです。
SACDとCDのハイブリッドディスクは、CDがSACDの層の下になるので、レーザー光が十分に
届かずに、音質が悪くなると聞いたことがあります。

じゃあ、CDのみのディスクとGLASSしたSACD&CDの比較、もちろん、CD層でです。
聞き慣れた曲 トラック9「JULSANG」

パイプオルガンのダイナミックレンジが拡大しています。
1時間後で直ぐにわかりました。

1日後、女性ボーカルの定位が明確になり、ホールエコーが生々しいです。
女性ボーカルに引き続いて合唱、これは感動です!

パイプオルガンのダイナミックレンジの拡大により、低い音から高音まで前面に出てきます。
合唱の圧倒的な声が音の木理の細かさを感じさせます。

こんなに変わるの?

とほんとうに、1枚1枚、個別の驚きを感じます。
CD単独のレイヤーのディスクを聞いてみます。

「ガラス化」したSACD&CDディスクの方がずっといい!

DVDも大丈夫では、音のつやっぽさ、というか、私の言う「肌理の細かさ」が
増すなら、宝物のようにしているこのDVDディスクも試してみたくなりました。

HPによると、DVDディスクでも効果はあるというのです。
声のハイトーン、歌唱力に惚れているファンクラブ委員となってしまった
新妻聖子さんのライブDVDアルバム名LIVE MOMENTS in よみうりホール2010
のトラック16 Vincero (「Nessun Dorma(誰も寝てはならぬ)」より) 

いっそう、慎重に施工です。壊したら新妻さんに申し訳ない。
いつもきいてるこの曲。施工前は聞かなくても記憶しているくらいです。

さあ、1時間後、観客の拍手の音が綺麗です。
一言で言うと、艶めかしいです。
さあ、新妻さんの声は?歌は?

うーん、もう、木理の細かさ、ハイトーンの抜けるようなどこまでも透明感のある声。
ラストの「リンジェラーーー」へとクレッシェンドしていき思いっきり、ハイトーンで…。
これは、今までのDVDディスクでは感じない、感動です。
涙が出ます、まるで、目の前で歌ってくれているような錯覚。

いや、新妻さんのミュージカル女優としての感情移入が歌にちゃんと乗っている。
そして、実は、それはちゃんと収録されている。

だけど、聞き取れなかった。それがわかった感じがしました。
体を声で串刺しにされたようなショックにも似た感覚です。

しびれちゃいます!

感動しすぎると、背中がぞくぞくしますが、鳥肌が立つ、新妻さんの声です。
新妻さんのミュージカルを何回も見に行っているので、生の声は知っていますが、
「ガラス化」すると、一層艶めかしいほんとうにliveな音になりました!

大分長文になってしまいました。GLASS CDを褒めすぎでしょうか?
でも、嘘ではないです。

ミニコンポでは、施工の有無で違いはわかりにくかったのも事実です。
私はミニコンポにもこだわり、ONKYO FR X-UN9Dを使用しています。
http://www2.jp.onkyo.com/product/products.nsf/view/2EC12A40D0AE046D492570A00017BAC4?OpenDocument

このシリーズはミニコンポにしてユニバーサルプレーヤーでした。ミニコンポ
とは言えない音を出してきますが、残念ながら「ガラス化」の有無では違いが
わかりませんでした。

しかし、なぜか、PCオーディオ、CDドライブ 
Premium2U、PC、LyndemannUSB-DDCからpurcel、delius…と接続すると、
あるいは、premium2U PC Lyndemann USB-DAC 24/192X STAX SR-4040Aとすると、
ガラス化の効果がわかります。
http://www.accainc.jp/
http://www.stax.co.jp/Japan/srs4040a.html

まぁ、しなの電子のCDドライブがかなり高品質なのかもしれませんが、
PCオーディオにおいても、効果はありうると思いました。

忙しいのに、仕事から逃避行動をしてしまった。川又さん、困りました。
この分の遅れを週末に取り戻さないと。取り急ぎ。

              -*-*-*-*-*-*-*-*-*-

川又より

K.I 様ありがとうございました。「そろそろ北海道のあの方からもありそうな
予感がしております」などと申し上げたら複数の会員から投稿を頂戴しました。
本当にありがたいことでございます。これから順番に掲載させて頂きますので
何卒よろしくお願い致します。<m(__)m>

上記の投稿の中でもK.I 様ご本人が述べておられますので、いいのかな〜と
思いますが、K.I 様は全盲のお客様なのです。ですから、GLASS CDを一滴ずつ
たらすことには慣れが必要だったのかと思います。そして感性は非常に豊かで
厳しい耳の持ち主でもあります。

そのK.I 様にも認めて頂いたということで私も安心致しました。
そして、喜んで頂いて私も嬉しくも思います。ありがとうございました。

私が本企画を実施したのは、このような皆様の笑顔と喜びの声を聞きたかった
からなのです!! これからも皆様の感動の声をお待ちしております!!


HAL's Monitor Report