《Cardas Myrtlewood Block-H.A.L.'s Monitor Report》


No.0386 - 2007/8/16

秋田県男鹿市在住 こうへい 様より

Vol.18「不思議な不思議な体験です。ただの板切れなのに‥‥」

これまでの投稿をご紹介致します。歴史がありますね〜(^^ゞ
http://www.dynamicaudio.jp/audio/5555/7f/fan/hf_moni0176.html
http://www.dynamicaudio.jp/audio/5555/7f/fan/hf_hear0037.html
http://www.dynamicaudio.jp/audio/5555/7f/fan/hf_hear0017.html
http://www.dynamicaudio.jp/audio/5555/7f/fan/hf_hear0004.html

川又さん

先日は、慌ただしくお暇してしまい、失礼いたしました。

Cardas Myrtlewood Block 、昨日届きました。
深夜に帰宅し、黒い袋に入ったブロックを取り出した時、正直な話、がっかりしてし
まいました。

「せめて、1組発注して、現物を確認してから追加すべきだった。」
「ただの木切れにカルダスマークを付けただけじゃないか。」
「今更、液体シールドのケーブルを浮かせても、何も変わらないだろう。」
「川又さんと付き合って、初めて失敗した買い物かも知れない……。」

ぶつぶつ独り言を言いつつ、スピーカーケーブルの下に噛ませ、そのまま眠ってしま
いました。

………………………………………………………………

今朝から、笑いが止まりません。
一言で言って、雑味が取れた爽やかな音になりました。
馴染みのCDを次から次へと取り替えて、6時間近く聴き続けています。
久しぶりに、不思議な体験をさせていただきました。
電源ケーブルにも試してみたいので、1組追加させてください。

………………………………………………………………

ところで、ご要望のCardas Myrtlewood Block 壁面使用の写真をお送りいたします。
娘のデジカメを借りて撮ったため、余り良い写真ではなく、申し訳ありません。

http://www.dynamicaudio.jp/file/070811/DSCF0062.JPG

ラックと壁面が近いため、電源ケーブルがとぐろを巻いています。
ふと思い立ち、壁面に接している電源ケーブルと壁面の間に噛ませてみました。

http://www.dynamicaudio.jp/file/070811/DSCF0060.JPG

床が桜無垢材なのに対し、壁面が合板のせいか、私の部屋の場合は、このポイント
が一番効きます。

………………………………………………………………

ぶつぶつ言いながら2組の Cardas Myrtlewood Block をSPケーブルのドミナス
に噛ませて吃驚仰天し、電源ケーブル用に1組追加注文したところまでは前回
御報告いたしました。

元来ずぼらな私は、ケーブルの取り回し等にそれほど神経を使わないので、タップ
から出た電源ケーブルは、ラックの後ろでのたうち回っています。

とりあえず、追加で入手したブロックを、わくわくしながら床と接しているところ
に噛ませていきました。

ラックの後ろに手を伸ばして作業をしていると、PAD や ESOTERIC の電源ケーブル
がラック後方の壁面と接している所が何カ所かありましたが、今までの流れの中で、
床との接触点を無くすべく、ブロックを噛ませました。

既に会員の皆様からのレポートにもあるとおり、電源ケーブルに使用しても、
明らかに良い変化があります。

上手く表現が出来ませんが、一つ一つの音に付帯していた余計な音が整理された
結果、より爽快な音楽が楽しめます。

お酒で例えれば、外国の片田舎で質の悪いジンしか手に入らない時、ショット
グラスに胡椒を振りかけ、余計な油分を胡椒に吸着させ、グラスの底に沈めて
雑味を取り除きますが、今回のブロックの効果はそういった感じです。

さんざん馴染みのCDを楽しんでいる内に、ふと、数時間前に目にした壁面との
接触が気になってきました。

小さなブロックですから、不精な私でも、すぐに移動させる気になります。
重力に逆らってブロックが固定されるほど、壁面に押しつけていた事がそもそも
問題なのかも知れませんが、怖ろしいほどの効果が出ました。

前後・左右の空間にきちんと定位するバックバンドの前で、引き締まった口元から
流れ出るボーカル。

不思議な不思議な体験です。
ただの板切れなのに‥‥。

             -*-*-*-*-*-*-*-*-*-

川又より

こうへい 様ありがとうございました。いや〜、やりますね〜(^^ゞ
今回の“聴け!! Golden ratio!!”がこのように三次元的・立体的に応用されると
は誰が想像したことでしょう。実は、こうへい 様のお部屋には伺ったことがある
のですが、東京のユーザーから見るとうらやましいような広さと高さのお部屋なの
ですが、どんなに広くてもラックの裏側というのはこんな感じになってしまいます
よね。そこにメスを入れるとは参りました<m(__)m>

モニター企画を利用された皆様からのレポートをこれからも楽しみにしております
ので、どうぞよろしくお願い致します。<m(__)m>

そうそう、9/1のH.A.L.'s Partyに秋田県男鹿市からの応募があると前々号で述べ
ていましたが、実はそれは今回のこうへい 様とは違う会員なのです。なんと同じ
市内にハルズサークルのご近所さんがいらっしゃるわけですね〜(^^ゞ

このようなケースは珍しくなく、地元にハルズサークル会員がいるなんて!!
というケースが実は結構あります。H.A.L.'s Partyにご参集頂ければ私がその場で
ご紹介して差し上げるのですが(^^)v そんな楽しみもあってよいと思いますが!!

こうへい 様もいらっしゃいませんか〜(^^)


HAL's Monitor Report