《Cardas Myrtlewood Block-H.A.L.'s Monitor Report》


No.0376 - 2007/8/6

千葉県市川市 E S 様より

Vol.11「今まで使った物の中では一番でした!!」

前回の投稿をご紹介致します。
http://www.dynamicaudio.jp/audio/5555/7f/fan/hf_moni0331.html

Cardas Myrtlewood Block のレポートをお送りします。

私の部屋はフローリングなので、床に耳を付けると隣室の音まで響きが伝わって
きます。そのためケーブルを浮かすことは10年くらい前からやっています。

CUBIC(瀬戸物)、QX25(プラスティック)、木製キューブ等金属製でなければ、
音離れ・解像度に効果があるというのが我が家での実績です。

今回、川又さんの推奨品なので期待して4セット購入し、3セットをオーディオに、
1セットを映像に使いました。

結論から言うと「今まで使った物の中では一番でした」です!!

PRE-POWER間のPAD ISTARUと、JORMA NO.2のスピーカーケーブルに使用しています。

全体的にやや暖色傾向ですが、低域の沈み込みと高域のしなやかさが特徴的で、
大変バランスの良い自然な響きになりました。

音離れ、定位、音の広がり、余韻感などもナチュラルです!!

川又さんがおっしゃるように、PADにはあまり効果がないようですが、JORMAには
効果大です。ケーブルの構造により効果が違うようです。

映像では、プレーヤーと液プロ間のHDMIケーブルに使用しています。
一見してS/Nが良くなるのがわかります。

使い方に注意が必要のようです。

・ケーブル1本1本に使うのが良いです
 最初ラインケーブルを2本まとめて載せていましたが、1本ずつに使う方が
 効果的です。

・ケーブルはV字谷に載せるのが基本です(当たり前ですが)
 V字谷に載せたり、山に載せたり、床との接地面積が小さくなるように逆さまで
 使ったり、横に倒したりしてみましたが、やはりV字谷に載せるのが基本のよう
 です。

10日くらい色々試しましたが、PRE-POWER間の最もPOWER寄りの一ヶ所だけを
CUBICにしたときの音が最も魅力的でした。
(低域が若干締り、ベースが弾む感じになります)

皆さんも色々やってみるのが良いかと思います。

             -*-*-*-*-*-*-*-*-*-

川又より

E S 様ありがとうございました。毎回熱心な取り組みをして頂き、かつご丁寧な
レポートを頂戴し感謝しております。皆様の体験から色々なノウハウが発見されて
いくと言うのは楽しいことですね。

そして、更に1セットの追加注文ありがとうございました。合計5セットの導入と
いうことで本当にありがとうございました。


HAL's Monitor Report