《Z-Board-H.A.L.'s Monitor Report》
No.0347 - 2007/5/18
福井県 S様より Vol.1「低音の質感向上とフォーカス向上、余韻成分、奥行感の向上すべて良し!」 本企画はこのような概要ですが、会員の皆様にはNo.1494にてハルズモニターの ご案内を差し上げておりました。 http://www.dynamicaudio.jp/audio/5555/7f/brn/491.html そして、待ちに待った初レポートを何と!! あの福井県のS様より頂きました。 -*-*-*-*-*-*-*-*-*- これまでの投稿をご紹介致します。 http://www.dynamicaudio.jp/audio/5555/7f/fan/hf_moni0335.html http://www.dynamicaudio.jp/audio/5555/7f/fan/hf_moni0104.html http://www.dynamicaudio.jp/audio/5555/7f/fan/hf_moni0098.html http://www.dynamicaudio.jp/audio/5555/7f/fan/hf_hear0097.html http://www.dynamicaudio.jp/audio/5555/7f/fan/hf_hear0087.html http://www.dynamicaudio.jp/audio/5555/7f/fan/hf_hear0078.html http://www.dynamicaudio.jp/audio/5555/7f/fan/hf_hear0057.html http://www.dynamicaudio.jp/audio/5555/7f/fan/hf_hear0049.html こんばんは、Sです。 MMW−1(汎用)届いていました。ありがとうございます。 MMW−1(汎用)裏面のフェルトは黒なのですね。ちょっと残念・・・。 でも普通の使用状態では見えませんからいいのですが。 早速Classe Omega SACD1の下に使用してみました。 実は従前からOmegaにはカーボンスパイク、カーボン受け皿、そしてPAD T.I.P.を 使用しています。 T.I.P.については、かなり荒療治なのですが3つの穴をあけてT.I.P.で直接支持し ないようにしていたのです。(No.32Lのプリ部にも同様の対策をしています。穴の 空いたT.I.P.などもう売れません、使い続けます) 従前の設置方法のまま、そのベースにMMW−1(汎用)をどっかと敷いたのです。 SR composites2段の上段にMMW−1(汎用)約20Kgを敷いたので、頭でっかちで フラフラしてよくないかもと思いながら試聴してみました。 一聴してすぐに川又さんの言っていた「余韻成分の保存性、フォーカスイメージの 向上、低域の質感改善」を感じ取ることができました。 私の場合有効順に並べれば、まず全体的に音が締まります。次に低音の質感向上と フォーカス向上、次に余韻成分、奥行感の向上という効果が認められました。 更に音の密度感が増し、音量感・躍動感もアップ、キレもよくなりました。 SACDでこれほどの変化向上が認められるのですから、SPだったらもっと大きな 変化があるのでしょうね。 でも、SACDに用いた変化でもけっこう大きいものですね。 今はまだ若干中域の張り出しを感じるのと高域がきつめですが、設置&電源投入後 約30分なのでもっとよくなっていくと思います。 高域がきつめと言っても奥行感を伴ったキレの良い高域です。 でも、やっぱりSPに用いるのが一番か・・・。 などと、いろいろとりとめもないことを考えながら試聴しています。 続報があるかもしれませんが。では(^_^)/~ -*-*-*-*-*-*-*-*-*- S様ありがとうございました。電源投入後30分でのレポートとはS様らしいですね。 でも、その段階で私の推薦ポイントを評価・確認して下さったのですから、何とも うれしい限りです。他の<グループA>の皆様ではZ-Boardの納期が一ヶ月ほどかかり ますので、しばらくお待ち頂く事になりそうです。MMWシリーズでメーカー在庫が あるものは発送しておりますので、そちらのレポートを期待しています!! よろしくお願い致します。<m(__)m> |