《HAL's Monitor Report》
No.0274 - 2005/11/29
滋賀県近江八幡市 K.N 様より H.A.L.'s “PEIP”Monitor Report!! “PEIP Club”より続々レポート到着 http://www.dynamicaudio.jp/audio/5555/7f/brn/363.html Vol.22「“PD”の電源入力に“Pケーブル”は必須ですね〜!!」 こんばんわ、川又さん。 この度は、“Pケーブル”と“PD”の自宅試聴をさせて頂きありがとうございまし た。簡単ではありますがレポートを送らせてもらいます。 現在は会社の寮に住んでおり、電源環境はよくないと思います。 この悪環境で“Pケーブル”と“PD”によって、どれぐらい改善するのか興味が ありました。 まず、“PD”+付属ケーブルから試聴しました。 全体的にノイズフロアが下がり、余韻は格段に増しました。 今までは真ん中にしか照らしていなかったスポットライトが全体を照らしステージ が広く感じます。 特にヴォーカルはサ行のきつさがなくなり良いです。 ですが、良いことばかりではなくもやもやっとして解像度はなくなってしまいまし た。ちなみに機器の位置が壁コンセントから遠いため“PD”の電源入力はタップを 介しています。 そこで登場“PD”の電源入力用に貸して頂いた“Pケーブル”を使用してみました。 すると、クリアになり力強さも戻ってきました!! さらに余韻と解像度もアップしました!! 自宅の環境では“PD”の電源入力に“Pケーブル”は必須ですね〜。 次に“PD + Pケーブル”はそのままで“Pケーブル”を使用してみました。 場所によってずいぶん違いましたが、こんな感じでした。 X-01 余韻アップ,力強さアップ,低音のしまりがよくなる プリ 余韻アップ,力強さアップ パワー 低音が出て力強さアップ,余韻は変化なし やはりX-01の潜在能力が高いのか一番よいです。 8N-PC8100を使用しているにもかかわらず! プリ、パワーともに良いですが、入力側に使用する方が効果は大きいようです。 この上“PI”も使用するとすごい効果が期待できそうです! IECコネクタは90°タイプがあるようですが、電源プラグには90°タイプはないの でしょうか? 場所によっては使いやすいのではないかと思うのですが。 値段も据え置きとのことなのでちょっとずつ財布と相談して導入を検討していき たいと思います。無理のない範囲で導入できてこれはうれしいです。 “Pケーブル”と“PD”は明日梱包して水曜日には発送するつもりです。 今から外した後が恐ろしい気がします・・・。 |