《HAL's Hearing Report》


No.0249 - 2005/12/24

横浜市南区 H.Y 様より


12/16開催の“エフコン”はお陰さまで盛況のうちに実施されました。
http://www.dynamicaudio.jp/file/051216/guest.jpg

一体型プレーヤーだけでもこの陣容です。
http://www.dynamicaudio.jp/file/051216/esoteric.jpg
この他にもセパレートシステムが右側にどど〜んとあるわけですから、当日は本当
にESOTERIC一色のイベントでした。

これら新製品の詳細はこちらです。
http://www.teac.co.jp/av/index.html

           -*-*-*-*-*-*-*-*-*-

Vol.44「今日の一連の変化(進化?)には納得するものがありました!!」

川又様、今夜は貴重な経験をさせていただきました。

機器固有の個性に関しては今日の様な同じ条件でのテストは大変助かります。
現在、個人的にはESOTERIC製品ははP-70+D-70VUを使わさせて頂いております。

リッジなESOTERICを好みとしていますので、最近の変化には正直賛成しかねており
ましたが、今日の一連の変化(進化?)には納得するものがありました。

今夜でもP-0sの音は私としては最後のスピーカまで持っていくのに調整しやすい
音だと思っています。(今夜のアンプはなにものでしょう。)

正直、P-03+D-03がベストと思えれば今後の目標も明確になったのですが、現在で
はまだP-01+D-01の方が良く聞こえてしまいました。
こなれた技術と言う気がしています。

今まで、176.4kHzの音のエコー感は人工的に聞こえてしまい避けていました。
機種が違うのもあるかもしれませんが新たな試みとして、我が家でももう一度
見直してみたいと思っています。
今夜は本当にありがとうございました。

追伸
私の仕事は博物館を作る仕事をしております。
とくに文化をどう残すかに関しては特に関心があります。
今夜のようなオーディオの文化を後世にどのような形で残せるのかと、聞きながら
ふと考えてしまいました。

           -*-*-*-*-*-*-*-*-*-

川又より

H.Y 様ありがとうございました。ぜひ、ESOTERICの01のペアを永久保存 文化遺産
として採用してください。(^^ゞ 
その存在は外観だけでなく、光ディスクというメディアからどのような情報を引き
出すかという偉業に挑戦したものがP-01+D-01です。よろしくお願い致します。


HAL's Hearing Report