発行元 株式会社ダイナミックオーディオ 〒101-0021 東京都千代田区外神田3-1-18 ダイナミックオーディオ5555 TEL 03-3253-5555 / FAX 03-3253-5556 H.A.L.担当 川又利明 |
2025年10月10日 No.1830 第45回マラソン試聴会2025予告!第九弾・HIRO Acousticsを極める!Part.2 |
第45回マラソン試聴会2025予告!第五弾・MARTENを造形する試み!Part.2 https://www.dynamicaudio.jp/5555-7F/news/1822.html 上記にて紹介しているdCS Varese Systemで未入荷だったVarese Transportが、 本日ここにセットアップされました。 右下がVarese Transport、私は我儘を言ってVivaldi Transport IIと比較したいと いう事で左上にセッティングしたのが下記の状況です。 https://www.dynamicaudio.jp/s/20251008132746.jpg そして、リハーサルということで下記のようにMODEL-C4CS SBS Versionを 背景にレイアウトしました。 https://www.dynamicaudio.jp/s/20251008132756.jpg ここで輸入元である太陽インターナショナルのサイトを下記よりご確認下さい。 https://taiyoinc.jp/ マラソン試聴会の紹介と共に「2025 東京インターナショナルオーディオショウ」での dCS Varese Music Systemのイベントも告知されています。是非ご来場ください。 H.A.L.'s One point impression!! - dCS Varese System https://www.dynamicaudio.jp/5555-7F/news/1810.html さて、上記ではVivaldi Transport IIを使ってのCD再生によって、Varese Systemしか 出せない音を追求していたわけですが、この記事で紹介しているCDにて第一声を 今日は聴くことが出来ました。これが期待以上に素晴らしい音だったのです! 今日の段階では具体的な音質を語るまで行きませんが、Varese Transportを 待っていた甲斐があったというCD再生の新たな次元を確認したことだけ報告し、 簡単ではありますが予告の一部としてお知らせしておきたいと思います。 私が目指すのはスタンディングオベーションです! 皆様のご来場を心よりお待ちしております。 ■創業60周年記念企画!第45回マラソン試聴会に出品される商品総額は何と! 税別¥1,015,464,836.ざっと10億1546万円! 多彩な41のプログラムで構成される一大イベントに是非ご来場下さい! https://2020dynamicaudio.com/3186-2/ |