《HAL's Monitor Report・PLASMA-DOMINUS特別編》
No.0172 - 2003/3/26 神奈川県相模原市在住 K・K 様より モニター製品 PLASMA-DOMINUS モニターでお借りしたPLASMA-SHIELDING DOMINUSを聴かせていただきました。 稚拙な文章で恐縮ですが、レポートさせていただきます。 まず我が家の装置ですが、 CD-Transp Esoteric P50s DAC Goldmund Mimesis12++ PreAmp Goldmund Mimesis7ph PowerAmp Goldmund Mimesis8.2/A2-up Speaker THIEL CS2.3マイナ後 …という構成です。その他アナログが色々。 ケーブル類は、PAD-HDI(RCA)、Transparent-Ref.(Digtal)、 Nordost-RedDawn(SP)、Goldmund-AC(S/L)などを使用しています。 最近PowerAMPをモノラル機に代替えした関係で、(好ましくないのは意識し つつ)暫定的に全装置を同じTAPから供給しています。 (壁コンセント口数不足の為) 今回の試聴は、このTAPと壁コンセントの間に、歴代AC DOMINUSを差し替え ることで行いました。 すなわち、全装置の電源供給源としての比較です。 試聴に使用した主なソフトは以下のようなものです。 Tutti / orchestral sampler Face to Face / Gary Burton & Makoto ozone Chloe / Chloe WOOD / Brian Bromberg Ulitimate Reference CD / Willson Audio 1.Rev.B(非Sig.) AC DOMINUS まずは、以前中古で買い求めたRev.B(非Sig.)を聴きます。 懐が深く、レンジも音場感も広々としています。 あらゆる意味で無理が感じられません。 それでいて、確かな空気感、実体感、情報量…ドミナス以外の何者でもない、 密度感に溢れたサウンドステージが展開されます。 2.Rev.B-Sig.AC DOMINUS 次に1年ちょっと前にシーア・レポートの企画で運良く購入させて頂いたSig. モデルに交換してみます。 おやおや、この違いは一体何でしょう? 最初の音が出る前から? まず静寂感が明らかに違うのです。 まるで鏡のように静まりかえった湖面を見ているように清々しく、広々として 何処までも見通せるかのような透明感が感じられます。 そして演奏が始まると、水鳥が一瞬にして飛び立つように音が湧き上がります。 さっきまでそこに鳥が居たなんて気づきもしなかったのに…と言った感じで。 その一音一音の粒子感、濃淡の描き分け、特に上下方向のサウンドステージの 表現力においては、同じ構造でありながら「Sig.モデルとはかくも描写力が 異なるモノなのか?」と愕然としてしまいました。 同じ風景を描いたとしても、油絵と水彩画のような違いとでも言えばいいので しょうか? いえいえ別に油絵を非難するわけではないのですが、その透明感 と階調表現の豊かさにおいて、Sig.モデルの前ではノーマルのRev.Bがややおお ざっぱに描かれた油絵のようにさえ感じられたのです。 3.PLASMA-SHIELDING AC DOMINUS 正直、Rev.B-Sig.モデルが余りにも良かったモノですから、PLASMA-SHIELDINGモ デルを試聴する頃には「Rev.B-Sig.以上のモノにはなかなかならない(体感でき ない)んじゃないか?」と言う危惧がありました。 いそいそとケーブルの交換を終えて電源を入れ直し、リスニングポジションに戻 り、さてさて、川又さんに報告できるくらい私の耳・システムで違いがわかるか しら?と心配しながらトランスポートの「PLAY」ボタンを押します。 危惧はすぐに杞憂へと消え去りました。 一曲目からその違いはハッキリと聞き取れるモノでした。 何と言ったらいいのでしょうか?イイ表現が見つかりません。 あえて言うのならば「ホンモノっぽさ」が違うとでも? 時代劇の立ち回りの場面、所詮は刀は「居合刀か小道具だよね」って感じられ るのが従来の LIQUID-SHIELDING DOMINUだったとすると、 PLASMA-SHIELDING DOMINUSはあたかも真剣で勝負しているかのような質量感と 緊迫感が漂うのです。 Rev.Bが油絵、Rev.B-Sig.が水彩画ならば、PLASMA-SHIELDING DOMINUSはまる で露出とフォーカスがドンピシャのリバーサル写真のよう。空気の揺らぎ一つ、 見逃してくれな、ある意味で容赦のない音だと感じました。 Rev.B-Sig.に戻してみると…何でしょう? 特に情報量が減ったとか、レンジ や音場が狭くなったと言う訳ではないのに、なんだか少し上品な感じがします。 再びPLASMA-SHIELDING DOMINUSにすると、今まで見えなかった音の表面のゴツ ゴツした感じや、しっとり濡れている感じまで全部さらけ出すかのような表現 力を感じるのです。 凄いです、こんなに凄いとは予想すら出来ませんでした。 PLASMA-SHIELDING DOMINUSに装置の潜在力を垣間見せてもらったような気が します。 こんな貴重な体験の機会を与えてくださった、川又さんとCSF社さんに感謝い たします。 ありがとうございました。 本当にバージョンアップの案内が待ち遠しいです。 |