《HAL's Monitor Report・RELAXA3PLUS特別編》
No.0164 - 2003/2/28 奈良県生駒市在住のA.Y. 様より モニター製品 RELAXA3PLUS 川又さん、お世話になります。 奈良県生駒市在住のA.Y.です。 今回は、Relaxa3+を試聴する機会を与えていただきありがとうございました。 JAZZボーカルを中心に試聴した印象を以下に述べさせていただきます。 2台お借りしたので、CDプレーヤとプリアンプに使用しました。 効果は、両者とも同じ印象でしたが、効果の割合は、 CD:プリ=2:8と言ったところです。 (ベース) 使用前:音程によって詰まったり膨らんだりする感じになる場合があった。 使用後:ボトムエンドまで延びるようになり、大変深みのある再生音になった。 使用前は、特に問題ないと思っていた音程でも、実は詰まっている ことが認識できた。 (ピアノ) 使用前:これも音程によって濁った感じになる場合があった。 使用後:濁りが無くなり音色の統一が確認できた。これもベースと同様に 問題ないと思っていた音程の音もクリアになった。 (ボーカル) 使用前:特に問題は感じなかったが、、、 使用後:サ行の子音がはっきりした。ただし、きつくなったり不快な印象はなく 本来あるべき音になったと思われる。立ち上がりが速くなったという 表現が適切か。使用前と比べると断然自然な印象である。 (余韻) 使用前に比べて、余韻の音量、長さは、共に1.3倍(1.5倍未満という 気持ち)と言ったところか。非常に心地よい音楽再生を 実感できる。 (全体的に) 上記に4つの要素での比較を述べたが、これらは大した問題では無い。 低音がどうの高音がどうのという次元を遙かに超越して、「良い音楽」が 再生できる。 この感覚は、聴いた者にしか理解できないと思うが、2台セットして 音を出した時の驚きは筆舌に尽くしがたいものがあった。 深夜まで手持ちのCDを何枚も聴き込んでしまった。 まさに、至福の時間であった。 と言うわけで、機器に伝わる振動に起因すると思われる現象で 悩んでおられる方は、是非試聴されることをお勧めいたします。 また、特に問題ないと感じておられる方も試聴されると必ずや 発見があるものと思います。 「百文は一聴にしかず」と思いますので、印象は、このあたりで 終わりに致します。 #私は、手放せなくなったので2台購入しました。 ご参考のために記述しますが、使用機器は、以下の通りです。 CD Wadia860 MIT MI-330 Plus Sr2 Pre MIMESIS27 MIT MI-330 Plus Sr2 Power MIMESIS28 MIT MH-750 Shotgun bi-wire SP Nautilus802 ラックは、QUADRASPIRE2段x2セットです。 それぞれの上段にCDプレーヤとプリアンプを置いています。 部屋の大きさは、横3.6mx縦5.4mの洋室です。 インシュレータは、下記を使用していました。 プリ:インフラノイズの磁気浮上タイプ(MR-707) CD:オーディオテクニカのスプリング内蔵タイプ(廃盤1万2千円) 両者とも直置きに比べて、それなりに効果はありました。 特にスプリング内蔵タイプは、かなりいい結果を残しておりまして、 求める音を100とすると85と言ったところでしょうか。 100を目指すなら妥協できない音質でもありませんでした。 しかし、Relaxa3+の音質は、次元が違いました。簡単には 比較できませんが、敢えて言うなら100x100x100です。 (体験しないと何のことかわからないと思いますが) お陰様で、私のシステムは完結することができました。 もう機器を買い換える必要が無くなりました。 これからは、ソフトにのみお金を使い、それを鑑賞する時間を 満喫することができます。迷える子羊に安息の時を与えてくださった 川又さんに感謝いたします。今回は、どうもありがとうございました。 |