《HAL's Monitor Report》


No.0088 - 2002/2/24

茨城県土浦市在住 T・T様より

モニター対象商品 GOLDEN SOUND-ACOUSTIC DISC

http://www.inter-spc.co.jp/gs.html
http://www.dhcones.com/home.html

ACOUSTIC DISC 効果について

もともと私はいわゆるオーディオアクセサリー製品にたいしては無頓着で、
その効果もまったく信用しておりません。

正直言って今回もはなから、壁に一円玉を貼っただけで音が変わるわけな
いと思っていました。

実は別の製品ですが、私の大学時代からの悪友で、やはりオーディオフリ
ークがいるのですが、彼も自分のオーディオルームに一円玉みたいのを貼
って喜んでいるのをみて「おまえ、馬鹿じゃないの。こんなのに金使って。」
といったところ喧嘩になったことがありました。

彼は彼なりに一生懸命その原理を熱弁していましたが私はあまり相手にして
いませんでした。

確かに彼の求める路線は、川又さんの感性に近いクリアーなサウンドで
聴いていて清楚な音でしたが・・・。

正直言ってその前後の聴き比べはしていなかったので、あまり実感していな
かったことを白状します。

そんな話があってこの手の製品がとても気になっていたので今回の企画に
飛びついたわけです。


川又さんとはまだ短いお付き合いですが(それもほとんどメールだけの)、
私は、川又さんのオーディオに対する信念の強さと誠実さ(もちろんその
お仕事の内容に関しても同じことですが)にすっかり惚れ込んでしまった
一人です。

その彼がそこまでお勧めの製品なら一回だまされてみるかと思い、価格も
それほど高くなかったので、試してみることにしました。

それがあなた試してびっくり、耳からうろこみたいな感じでした。

私はJAZZを主に聴いています。

当然ライブにもよく行っていますので、生演奏との比較も行っています。

少し話がそれますが、私はいわゆるレコード演奏に対して、再生芸術として
の価値観を持っているつもりです。

よくステレオサウンド誌でも取り上げられますが、菅野さんやベイシーの
菅原さんのおっしゃっているように、くだらない似非ミュージシャンのライ
ブを聞いていたら耳も頭も悪くなり、強いては価値基準が狂ってきて挙句
物事の善悪もわからなくなると思います。

数年前に、国内の某グループが幕張で10万人以上人を集めてコンサート
なるものを行いましたが、あれには音楽性は微塵もありません。

下らん音楽を大勢が集まることで盛り上がるのは、宗教でしかなく、そこ
には芸術は存在しません。

ちょっと言い過ぎましたが、優れた演奏家がいて、また同時に優れた聴き
手がいて始めて音楽芸術が成り立つものです。

オーディオも然り、再生芸術という点で芸術のひとつだと思います。

ただまったく生のもとの音(音楽)を知らないオーディオファイルがいた
ら問題だと思っています。

ちょっと話が脱線しすぎたので戻します。

今回試聴に使ったCDは、

@HOLLY COLE/romantically helpless

A寺井尚子/プリンセスT

BMANHATTAN JAZZ QUINTET/SINCE 1984/SUPER COLLECTION OF MANHATTAN JAZZ
QUINTET

です。

前回のSHEER処理もすばらしかったのですが、残念ながら仕事が忙しく
レポートを書くタイミングを失ってしまいました。
つたない表現で申し訳ありませんが、そこは素人ということでお許しください。

まず感じることは、中高域において透明感と音の解像力が増した結果と考えら
れます。結果的に使用前は中高域ににごり感があったことのが取れた感じです。

また音がストレートに伝わります。ピアノの立ち上がりが倍音を伴って濁る
ことなくストレートに伝わってきます。

ドラムはエネルギッシュなアタック感がでて、特にクローズドリムショットの
「カッ!」って言う音の切れがよくなりました。

また立体感が出て音が遠くまで響く感じが見事に再現しました。

ヴァイオリンの音は、キンキンした響きが取れた感じです。
弦のつやが出た感じです。

ヴォーカルはさらに一歩前に出てきた感じです。バツクの演奏は今まで隠れて
いて聴こえなかった音が聴こえてきます

川又様、ご紹介いただきまして有難うございました。

前出の私の悪友の言い分がやっと理解できるようになり、またまたオーディオ
談義に花が咲きました。

すっかり気に入ってしまったので、できればもう1セットお願いしたいのですが
よろしいでしょうか。よろしくお願いします。

             -*-*-*-*-*-*-*-*-*-

T・T様、本当にありがとうございました。
私はいつもうれしく思うのですが、「オーディオ談義に花が咲きました。」
ということなんですね。趣味とは買い物だけにあらず、人と人との交流にこそ
その真髄があると思います。ハルズサークルでこれからも話題を提供していけ
ればと思います。皆様からのレポートも楽しみにお待ちしておりますね。


HAL's Monitor Report