《HAL's Monitor Report》
No.0027 - 2000/09/25
千葉県市川市在住 siltech 様 モニター対象製品 murata ES103 アドオン型スーパートゥイーター ES103をお借りできました。ありがとうございました。私のメインSPとの 組み合わせに関して,使用感とあわせてレポートします。スーパーツィータ は、性能というよりは、メインSP(特にツィータ)との相性、好みといった 要素に大きく依存すると思いますし、使いこなし方にも関係するのですが、 これを短期間で使っただけなので、ファーストインプレッションと考えて 良いと思います。
ES103の梱包をあけると、アルミケースによって完全に守られた本体が現れ、
その本体の仕上げの良さとあいまって、予想以上に【立派なもの】です。
1.ツィータと同じ高さ、できるだけ近い位置に設置
2.振動板の位置=タイムアライメントをあわせる
3.クロスする周波数
4.音圧レベルの設定を適切に行う
5.放射方向を調整する 音の印象ですが、期待通りの方向に変わります。高域はわずか、本当に僅か ですが強調され、しかしジャーンという音がシャーンになるような、伸びの良さ が出ます。子音の強調感もありません。 メインSPであるフォーカルのツィータ は、逆ドームが特徴ですが、20kHzの下にピークがあり、それが高域の独特の雰囲 気を出すのですが、刺激が緩和されるのは良いところ。
逆に気になったのが指向性が鋭すぎること。この製品はドーム型で、かつ奥まっ
た位置に振動版があり、スロートを通って放射する構造ですが、それゆえに、
リスナーにビーム上に鋭く放射する性格があるようです。(その解決のためか、
ディフューザが内臓されていますが、それが薄いプラ製でペナペナなのも気に
なった。)
この段階で早々と導入をあきらめたのですが、もし使うとしたら、まず出力レベル
を変更したい。このままでは高域が強調されすぎです。クロスの設定も変えたい
ところですが、その使い方であれば、他の製品をつかうべきですね。
[使用機器] P.Amp Mark Levinson No20.6L Loudspeaker: JM Lab Grande Utopia SP Cable: Siltech FT12G3 etc. |