《HAL's Monitor Report》


No.0017 - 2000/08/15

TBS 梶原 巧 様の知人 様

 モニター対象製品 SONY SCD-777ES / B&W N803

B&W N803試聴レポート

 初めて見たN803は、結構小型のシステム であると感じたのが第一印象であった。それにしても、私が今までのスピーカーシ ステムの形の概念から考えるに、なんと奇抜なデザインであることか。最近流行の 縦長の形状であるが、上面から見ると馬蹄形をしていて、唯一スピーカーの取付け 面のみ平面で構成されている。スピーカー取付面を含めどの面も平行面がなく、徹 底して箱内部残留音を排除する設計意図が感じれれる。それにしても、大変な労力 と時間を要する贅沢な作りである。をさらに箱の頂上には細長イモ貝のようなかた ちをした物まで乗っている。良く見るとツイーターがその中に収まっている。高域 が美しく鳴ってくれるか少々心配になる。

 そしてついに試聴用として我家にやって来た。 ”おお、結構思ったより大きい な それと重量もかなりあるぞ!!” イモ貝ツイーターを壊さないように、二人 がかりで そ〜っと なんとか無事我家のリビングに運び入れることができた。 我家のリビングには12帖ほどであるが、古参の先住スピーカー アルテック 604-8kがで〜んと陣取っている。結構この604-8kは気に入っていて10年 以上になる 。オーディオ暦もも40年以上になるが、その中でも滞在期間が最も長くなってし まった。

 さて、肝心の試聴であるが、自作のKT88プッシュプル球管式のパワーアンプ とONKYO製 INTEGRA C-201 CDプレーヤーを使用した。

 クラシック、ジャズを主に聴いてみたが、クラシックでの交響曲では全体のバラ ンスが素晴らしく、特にレコーディングのミキシングバランス意図が理解でき、楽 器の奥行きとサウンドの広がりも大変良い。小編成の室内楽は楽器一つ一つの演奏 ニュアンスまでモニターできる。このシステムはクラシックに大変むいていると思 われ、特にホール録音のステージ臨場感は今までの購入スピーカーの中でもトップ クラスに位置する、 ジャズであるが、HERBIE HANCOCKのピアノのサウンドが美しい。CD独特のあのピ アノのビヤーンとした音があまり強調されずに聞こえる。また、特に美しいのは女 性ボーカルである。女性の低いボーカルから高い声のボーカルまできっちり再現す る。ローラ フィジイの妖艶な曲は、少々音が固めであったが、まだエージングが進 んでいないためなのだろうか?。

 全体のサウンドの特徴として、明るめのレスポンスの良いサウンドであると感じ た。レスポンスの良さは、20センチ口径のダブルウーハーを採用しているのが要 因ではないかと思われる。このシステムははMIDからHIGHまでは特に美しく 、おいしい領域である。例の細長イモ貝型のツイーターシェルは見た目よりかなり 効かがあるようである。 低域から重低域については、よく締まった音になっている。いかし、私は長年口径 の大きいウーハーで聴いているせいか、アルテック604-8kに比べ少々ものたらなさ が残った。私個人の好みから言えば、ジャズなどのベースの量感がもう少しほしい 。しかし604-8kにくらべ幅は半分、高さは2/3程度のサイズと容積から察するに 、それは贅沢な要求かもしれない

 その後、パワーアンプを自作のKT88プッシュプル球管式からAccphase Model D-550とプロ仕様のAmcron PSA-2X 2種類をつなぎ換えてみた。

Accphase Model D-550

 美しくあるが力量感に欠け、折角のN803のおいしい音域がいかしきれ ない。以前色々なSPKシステムをこのパワーアンプにつないでみたが、総じて同 じ印象で、購入したことが失敗したと思っている。ハード的にはかなり凝った回路 と高級な部品(例えば電解コンデンサー〕を使っているが、やはりオーディオはハ ードだけではないようである。

Amcron PSA-2X

 多少粗削りであるが、力量感があり音が前に出てくる、音もよく締まっているが 何かモー一つ足らないように感じた。石のアンプらしさがでるが、やはりノーティ ラス803をいかしきれていないように思われた。 なんと、今回のベストは自作のKT88プッシュプル球管式パワーアンプであった。

 

SONY SCD―777ESの試聴レポート

 前記述ののONKYO製 INTEGRA C-201 CDプレーヤーは、CDプレーヤーが世に出始 めてから、たしか5年程たって入手したので18年ほど立っている。当時としては 中の上クラスの機器で、重量30キロでキロ1万円で購入した。15種類の中から シャドウヒアリングにより決定した。 今回はこのINTEGRA C-201とDENONのα10 2種類と比較してみた。 ソースは私の常に聴いているソースと新たに購入した2種類のCD(同一ソースで SACDとノーマルCDを2種 計4枚〕である。下記に記す。

曲名 ECHO 演奏 paul bley with masahiko togashi
曲名 HEAD HUNTERS 演奏 HERBIE HANCOCK

 簡単にレポートするが、 従来のCDプレーヤーと比較にならない。ノーマルのCDであっても、サウンドの 輝きかたがまるで違い、素晴らしく美しくまた分解度も大変良い。SONYのオーディ オ製品は音の線が細く今まで好きになれなかったが今回見直した。

 SACDソースの情報量の多さは、同一ソースの同一曲と比較すると一目瞭然で ある。ドラムやパーカッションなどの打楽器の抜けの良さは驚きである。またピアノの サウンドは実に厚く、例のビヨーンといったいやな音はまったく聞こえなくなった 。全体に幅に厚く、奥行き感が相当増して聞こえる。一年が跳躍の感あり。


HAL's Monitor Report