2021年1月6日 No.0725
 新着投稿⇒H.A.L.'s Hearing Report-Ypsilon & Siltech Triple Crown Series

埼玉県上尾市 T T 様より

最新の投稿をご紹介します。
https://www.dynamicaudio.jp/5555-7F/fan/hf_moni0634.html

以前の投稿をご紹介します。
https://www.dynamicaudio.jp/5555-7F/fan/hf_hear0723.html
https://www.dynamicaudio.jp/5555-7F/fan/hf_hear0721.html
https://www.dynamicaudio.jp/5555-7F/fan/hf_hear0720.html

音質の判断基準がここまで引き上げられたのか!というH.A.L.の近況報告!
https://www.dynamicaudio.jp/5555-7F/fan/hf_hear0718.html

「HIRO Acoustic MODEL-C8CSを聴かずして低音を語るなかれ!!」
https://www.dynamicaudio.jp/5555-7F/fan/hf_hear0715.html

Vol.3「たった一言! 戦意喪失!」
http://www.dynamicaudio.jp/audio/5555/7f/fan/hf_hear0700.html

前回までの投稿をご紹介します。
http://www.dynamicaudio.jp/audio/5555/7f/fan/hf_hear0695.html
http://www.dynamicaudio.jp/audio/5555/7f/fan/hf_moni0625.html
http://www.dynamicaudio.jp/audio/5555/7f/fan/hf_moni0617.html

下記は「こんな小さな柱(失礼!)が一個一万以上するのかよ!!」の続編です!!
http://www.dynamicaudio.jp/audio/5555/7f/fan/hf_moni0616.html

この訪問記ではお世話になりました。
http://www.dynamicaudio.jp/audio/5555/7f/fan/hf_visi0029.html

2017年6月6日 No.0668
前回の投稿 ⇒H.A.L.'s Hearing Report-Sonusfaber/Homage Tradition
http://www.dynamicaudio.jp/audio/5555/7f/fan/hf_hear0668.html

No.0607 2016年10月22日 
H.A.L.'s Monitor Report-E.M.G-board+ RELAXA 530の威力を確認!!
http://www.dynamicaudio.jp/audio/5555/7f/fan/hf_moni0607.html

H.A.L.'s Monitor Report-E.M.G-boardの威力を確認!!
Vol.14「バズーカ砲的破壊力で一気に音質向上を達成するオーディオボードである!!」
http://www.dynamicaudio.jp/audio/5555/7f/fan/hf_moni0591.html

「新着投稿⇒H.A.L.'s Hearing Report-HIRO Acoustic Laboratory MODEL-CCS Improved!!」
http://www.dynamicaudio.jp/audio/5555/7f/fan/hf_hear0662.html

実に歴史がありますね〜。ありがとうございました。
http://www.dynamicaudio.jp/audio/5555/7f/fan/hf_moni0571.html
http://www.dynamicaudio.jp/audio/5555/7f/fan/hf_hear0650.html
http://www.dynamicaudio.jp/audio/5555/7f/fan/hf_hear0646.html
http://www.dynamicaudio.jp/audio/5555/7f/fan/hf_hear0645.html
http://www.dynamicaudio.jp/audio/5555/7f/fan/hf_hear0644.html
http://www.dynamicaudio.jp/audio/5555/7f/fan/hf_moni0560.html
http://www.dynamicaudio.jp/audio/5555/7f/fan/hf_hear0619.html

             -*-*-*-*-*-*-*-*-*-

Ypsilon & Siltech Triple Crown Series Hearing Report

11/29(日)Siltech Triple Crown Seriesが聴けるとの事で、心が急いて予約
時間より早めにH.A.L.Iに到着してしまった。

Siltech Triple Crownの第一声は川又さんも確認しているが、バーンインして
からの音は聴いていないとの事。

川又さんが確認試聴する前に私が聴く事になった。

当日はご存知の通りマイ・システムがGround ARAYとPower ARAYで飛躍的に
(感覚では超絶的)良くなって、音の記憶がアップデートされて意気揚々と
H.A.L.Iに乗り込んだ。

プリ・パワーアンプ間、スピーカーケーブルの長さ的に現在鎮座している
Grandiosoに合わせるとなると、ケーブルの総額がとんでもない金額になるので、
今回はYpsilonのプリ・パワーを使用。

川又さんが今回の演奏一覧のPDFファイルを持って来て頂いて、その金額に目が点。
一桁違う。

■H.A.L.'s Sound Recipe/Ypsilon & Siltech Triple Crown Series-Inspection system 
https://www.dynamicaudio.jp/s/20201206132229.pdf

私は初試聴となるブランド Ypsilon。内部配線は銀との事。
型番の末尾のSEはSPECIAL Editionでは無く、Silver Editionの略。

早速持参したディスクをかける。超ハイエンドというのも変だが、今目の前にで
鳴っている音は、この世の物とは思えないほどの美音。

特に中高音の響きが素晴らしい。
ポンっと置いた状態で素晴らしい情報量。

エコーたっぷりで天空(H.A.L.I)に響きわたる。
よく言う銀臭さは無い。低音もボリューミーでドカンと出る。

しかし、プリアンプのYpsilon PST-100mk2 SEのインパネにはそれらしい
スイッチもボリュームも一切ない、電源ボタンのみ存在する。

リモコンはアルミのインゴットかと思うくらい重い。
近年のブルーレイ・レコーダーのようにリモコンが無いと何もできない。

今まで聴いてきたプリアンプで衝撃的な印象を受けたのは四半世紀以上前の
Boulder2000シリーズ(2020?)か。

まだダイナミックオーディオ5555店ができる前である。
そのインジケーターと面一のボタンのツルっとした面構え。

それで当時にしては巨大、質実剛健な外観からは想像できない、その音は
素晴らしくクリアであった。

Ypsilonは私の得意なROCKやJ-POPは合わないというか、それよりバイオリンが
ハマると踏んでH.A.L.Iにある数多のバイオリン演奏のCDをかける。

特に倍音成分がキラキラしている。
本当のストラディバリウスやガルネリ・デルジェスはこういう音かと。

私も彩の国さいたま芸術劇場で諏訪内晶子のストラディバリウス・ドルフィンを、
埼玉文化センターで千住真理子のストラディバリウス・デュランティを聴いた事がある。

どちらも素晴らしかったが、特にドルフィンの凄みのある低音のうねりが今も
耳に残っている。こんなご時世だが生演奏は聴いておくべきである。

やはりバイオリンやピアノ(パイプオルガンを含む)などの可聴領域を超える音を
再現するためにはSACDは最低限必要であると改めて思う。

このシステムで、この美音でバイオリンの演奏をずっと聴いていたいと思った。
残念ながら私にはクラシックとは無縁であるが、このシステムは合うのではないかと感じた。

             -*-*-*-*-*-*-*-*-*-

川又より

T T 様ありがとうございました。新年早々のご感想を頂き本当に感謝です。
おっしゃりたいことは私も十分に解っています。

H.A.L.'s One point impression!!-Ypsilon & Siltech Triple Crown Series
https://www.dynamicaudio.jp/5555-7F/news/1643.html

上記でも述べましたが、あまりに美しいと言葉を失ってしまうものです。
他者のケースと比較する土俵が違うということで共通のボキャブラリーが
無意味に思えてしまうものです。

今年もそんな音を求めて色々なコンポーネントを聴き、こんな私の耳と感性を
更に鍛錬していこうと思っていますので引き続きよろしくお願い致します。

川又利明
担当:川又利明
TEL 03-3253-5555 FAX 03-3253-5556
kawamata@dynamicaudio.jp

お店の場所はココです。お気軽に遊びに来てください!


戻る