H.A.L.'s Hearing Report-The Sonus faber!!


No.0596 - 2010/12/29

埼玉県所沢市 K.S 様より

Vol.5「途中でやめるには演奏者に申し訳ないと感じてしまったからです!!」
 
前回の投稿をご紹介します。
http://www.dynamicaudio.jp/audio/5555/7f/fan/hf_hear0562.html
http://www.dynamicaudio.jp/audio/5555/7f/fan/hf_hear0506.html
 
川又様
 
先日は三時間に渡りThe Sonus Faber + Soultionを試聴させて頂きありがとうございました。
 
この機会を逃すと二度とこんなシステムの音を経験できないであろうと考え、
試聴を申し込みさせて頂きました。
 
はじめは、どんな音なのか確認して、自分の音との違いを見極めようと思い、
試聴に望みましたが、それは最初だけでした。
 
ピアノの音の確認用に聴き始めたプロコフィエフのピアノ協奏曲第2番
(キーシン、アシュケナージ、フィルハーモニア管)は最初だけ聴くつもりが、
途中で止める気になれず、結局全曲聴いてしまいました。
 
途中でやめるには演奏者に申し訳ないと感じてしまったからです。
要するに、現実のコンサートを聴いているように感じたのです。
 
その後も、マーラー交響曲第一番も全曲聴いてしまいました。
持参したCDがライブ盤が多かったこともあるかもしれません。
 
気がつくと、2時間を裕に超えていました。
川又ルームをこんなに独占していいのか、と自問しましたが、誘惑に抗しきれず、
最後に「復活」の終楽章を全部聴いてしまいました。
アバド。ルツェルン祝祭管の演奏でした。
 
最後に聴衆の拍手が収められていますが、なんで拍手がこんなにすぐにフェード
アウトしてしまうのか?もっと余韻に浸りたい、そんな思いでした。
 
クラシックだけでなく、ポピュラーの古いライブ録音(CSN&Y、4 way street)
も聴きましたが、彼らのギターの音(マーチンD45)やハーモニーに聞き惚れ
てしまいました。
 
もしかしたら、40年くらい前の録音ですが、まさにリアルタイムでコンサート
会場にいるような気がしました。
 
現実には、なかなかコンサートに足を運ぶ時間を作るのも大変ですが、ここに
くれば、同じような体験ができるのですね。
 
本当に素晴らしいことだと思います!!
 
また、機会があれば、お邪魔させてください。
自宅のシステムも少しでもこの音に近付けるように、発展させていきたいと
思います。その節はご相談させて頂きたいと思います。
 
本当に長い間、川又ルームを独占させて頂き、またコーヒーまでご馳走になり
ありがとうございました。
 
            -*-*-*-*-*-*-*-*-*-
 
川又より
 
K.S 様ありがとうございました。The Sonus faberの魅力は正にコンサートの
情景を思い浮かべられる臨場感だと言えますね。皆様の意見が共通してきました。
 
このThe Sonus faberはもっと多くの皆様に聴いて頂きたいものです。
ここで聴くThe Sonus faberによるコンサートは無料なんですね〜(^^ゞ
 
しかし…、生のコンサートと違うところが一つ。
ベストポジションは一つだけなのです!!
 
K.S 様のようにベストポジションで味わって頂きたいものです!!それには…

■H.A.L.'s appointmentをご利用下さい!!
http://www.dynamicaudio.jp/audio/5555/7f/appoint.html


HAL's Hearing Report