《HAL's Hearing Report》
No.0134 - 2003/2/12 埼玉県春日部市在住 S・A 様より というよりも、もうHAL's Circleの皆様にとっては「読むのもイヤに なるような長文を2回も!送りつけたヤツ」(いやいや、既に何回目に なりますか?)と言ったほうが、多分お分かりの方が多いことと存じま すが(^^ゞ 今日は、私の勤務先の本社(東京にあります)にちょいと会議で呼ば れ、思ったより早く?時間延長無しで会議が終りましたので、「そのま ま帰っていいよ」と言われていたのを幸い、少し足を伸ばして秋葉原の H.A.L.-Iをアポ無しで襲撃させていただきました。 目的は特になかったのですが(イヤ本当はあったんです)、とりあえ ず会員限定頒布の綾戸智恵のLP2枚を、『あれば』無くならないうちに 頂いておきましょう、という位の皮算用だったのですが…。 (国内向けは3千枚ずつ限定なので製造元も残り僅少!とのことです) まずは12月のA.O.Pでそれはそれはお世話になりました1Fの猪瀬様に ご挨拶…と思いましたら、生憎用事で席を外されたところ、とのことで そのまま7F、H.A.L.-Iに直行。 アラ?川又店長、午後はてっきりTEAC様のほうにお出かけで論文審査 に外出中…と思いこんでいましたが、(私の勝手な思い込みです)シッ カリいらっしゃいましたね。上遠野さんは接客中、福原さんは私が7Fに 上がった時はいらっしゃいませんでしたが、あとで見えられたかな? 川又店長はもう私の顔見るなり「Aさん!またイイタイミングで!お 時間少しありますよね?面白いモノがありますので是非音を聴いていっ てくださいね!」と。いや〜、私はLP買って即帰るつもり…。 うっかりH.A.L.の椅子に腰落ちつけると根っこが生えちゃうんで…。 既に2回ほど実証済みだし…。 「お客さんもいらっしゃるようだし、今日はいいですよ〜。」「イヤ、 (商売抜きで)コレは是非聴いてください!」そこまでおっしゃるなら 是非。(この時の川又店長のお顔はホントに『この音を聴いていただき たい』という訴え方でしたよ!イヤ、本当にお世辞抜きです。) 案内された席は、珍しく一番手前…。この位置に最初に坐らされたの は確かに初めてですね。オォ!珍しいモノとはコレか!5555になって、 初めてのアナログプレーヤーが目の前で回って演奏しています。 『System AMAZON Referenz』定価174万円也のプライスタグが。 カートリッジはパッと見、分らなかったので「何ですか?」と訊ねた ら「(ライラの)Helikonです。」とのこと。 「コレですよコレ!」 川又店長がLPの棚から取り出したものは、富田勲の「宇宙幻想」! 「Aさんがよく試聴記に書いているのはコレでしたっけ?」 「いや、残念ながら『バミューダ・トライアングル』なんですが。」 「でも、音は判りますよね?」 「ハイ、ただ、コレはCDでしか聴いてないですよ〜。」 大学院の時に、やはり中古レコードフェアで買ったのだが、後輩に 貸して持ち逃げされちゃったのでLPでは数回しか聴いてないです。 CDは、バミューダほど聴き込んでませんが、もちろんその音場はP-2s までの時代には聴き込んでます。P-0sではまだかけて無いですね。 今度かけてみましょう。 「バミューダは私も家に帰れば持ってるかな〜?」川又店長。いやいや、 お気持ちだけで充分です! 「とりあえず、コレ聴いてもらってから富田にしましょう!」 で、かけていただいたのがクインシー・ジョーンズ「アイアンサイド」 のジャズアンサンブル。 うわー、「実在感にあふれる」というのはこういう音でしょうか。 ドラムセットは実物大、決してスピーカーの間を巨大手長ザルが叩き 回るという録音ではありません。 ボリュームの位置は何と3時!それでも全然うるさくなく、本物の 楽器、楽団の音量とほぼ同等です。 いつも書いてますが、「皮の質感」が素晴らしいです。ウッドベー スの大きさが実物大! その気になれば、弦を指が弾く「ブリン」、それがコマから響板に 伝わって、全体が「ウワァン」とうなるところまで分解して聴けます けど、そんな細かい聴き方をしなくても充分ウッドベースの大きさが、 響きが再現されます! アルトサックスの音像が移動してるのは、コレ歩き回ってるんだ! ウワァ〜、奏者みんなノリノリ。演奏が終ったら自然に拍手してい る自分がいました。 あ、入口の紹介だけで止まっちゃってますね。プリ&イコライザー はコニサー3.0…迄はすぐ判ったのですが、プライスタグを見て仰天。 「82万円か…コニサーも安くなったな。コレ、在宅中古を展示してる のかしらん。ン?ンン?ゼロ一桁多くないか?は、はっぴゃくにじゅ うまんえん????」思わず、下段のML No.32Lのタグと桁合せ。 「やっぱり『はっぴゃくにじゅうまんえん』だ〜(^^;)」 家に帰って、Stereo Sound誌の137号を取り出しましたら「540万円」 になってましたから現在の定価はそうなんでしょう。 で、川又店長が「アイアンサイド」の演奏終了を見計らって、入室さ れ、富田にかけ換えてくれました。 「こうやって聴くアナログもいいでしょう?」 生ツバ飲み込むのに一所懸命で、返事できませんでした。 「さっきのはレベルわかってましたからあそこまでボリューム上げま したけど、コレは音量わからないから、途中で調節して下さい。」 コニサー3.0のボリュームは12時半。確かコレ、LPでも「ここまで切 りこむか!」という十数Hzのシンセオルガンが入っているのでとりあ えずこの位置にしておきます。 パワーアンプは訊くのを忘れましたが、スピーカーはSignature800。 置き方は、H.A.L.-Iを訪れた方ならご存知の内振りセッティング、SP ユニット間は約3mで音軸は直角交差(今日見た感じでは90度ではなく 100度位ですか?)、リスナーの坐る位置はSPのユニットから約4m。 スピーカー後方にも、リスナー後方にも充分な空間が空いています。 (うらやましい…) ムラタのSuper Tweeterはオリジナルノーチラスは本来のTweeterの 上方30cmほどでしたが、Signature800の場合は1mほど上ですね。 お、AMAZONのカーボンアームから生えているコネクターにはしっか りとP.A.D.のPHONO CABLEが。 意外と軽い?タッチです。ちょっと聴きには。 …十数Hzのシンセオルガン、しっかりと再生してます!立ち上がりが 速いので、一聴すると軽く感じちゃうんですね! あの細いカーボンアームと、評論では「低音が出にくい」とされる ライラのカートリッジからどうしてこんな「風のような」鋭く、かつ その鋭さを感じさせない低音が出てくるんだろう? 例えるなら、とてもとても腕の良い床屋さんで、研ぎ澄まされたカ ミソリで、髭をあたってもらっているような、そんな心地よさです。 中高域の、解像度を保ったままの空間での音の溶け合いは言わずも がな、かつ音像に芯がキッチリ入ってます。その上で溶け合う! あと、富田で忘れてならないのはその音場の広さ! 「宇宙幻想」は、バミューダに較べればそれほど『広大無辺な』とい うほどの音場ではなく、ある枠の中に入っているのですが、それでも 幅は左右のスピーカー+2mずつ、奥行きはスピーカー後方とリスナー 後方にそれぞれ2mずつ、高さは2m70cmのH.A.L.-Iの天井までシッカリ 出ました。 元の広さがかなりあるので、スピーカーの置き方や、音量上げても 圧迫感を感じないのでついつい忘れてしまいますが、この音場の広さ、 一般家庭に置き換えてみたらスゴイ広さですよ。 うーん、このままでは根っこが生えてしまいますので(^^ゞ片面し かかけてませんが、すっかり重くなってしまった腰を上げます。 最近トーンアーム触って無いからな〜、まずコニサーのヴォリュー ムをゼロにして、せーの、ヒョイッと。うん、久しぶりの割には過怠 なくうまく持ち上げられました。トーンアームをボトムポジションに 戻します。 …とにかく、AMAZON+ライラ+コニサー+PHONO用P.A.D.は音に継ぎ 目がありません。 我家のYAMAHA GT-2000Lは、較べてしまうと重いターンテーブルを、 一所懸命クォーツロックで「カクカクカク」と制御している音です。 う〜ん、やはりベルトや糸ドライブにはそれなりの良さがあるんです ねえ。 あの「風のような」重低音は(故長岡先生曰く『軽低音』?!)確 かに聴いておく価値があります!東京近郊の皆さ〜ん、何時までコレ が展示されてるかわかりませんよ〜。 なるほど、川又店長が商売抜きにして「この音を聴いていって下さ い!」とおっしゃった意味はよ〜く解りました。 「はっぴゃくにじゅうまんえん」は手が出せませんが(^^ゞ それ以外の部分ならなんとか…。\(-x-)オイオイ。 アッ!その前に、本来の目的である「P-0sを受けとめられる」D/A コンバーターですよ!それを相談するのが本来の目的だったのに〜 (^^) 44.1KHzだけなら現用のD-3でもいいんですけどね、やっぱり皆様の 論文読ませていただくとせっかくのP-0sの能力、目一杯発揮させてや りたいじゃあないですか。 ということで、私の貯金通帳残高はいつプラスに転じる事が出来る のでしょうか? 今日は聴いてはいけないモノを聴いてしまったような気が…(。。;) 帰りがけ、5555-1F Accessory Mallに寄り、猪瀬様とお会いして、 とことんご迷惑をおかけしました12月のA.O.P.のお礼を述べさせてい ただきました。 「アコリバさんのP-0s用DCケーブルですけど、いつAさんに送りました っけ?15日着でした?じゃあ、まだ多分抜け切ってないですねぇ。 500〜600時間かかると思いますよ?」 って、(。。;)かなりのレベルで抜け切ったと思ってたのにその先が ある?! じゃあ、中高域にまだ「嫌味ではないけど真鍮素材のようなツヤが 乗る」のが無色透明になる? 「ええ、AさんP-0sの電源どうしてます?入れっぱなしだけどエンハン サーはかけてない、ですか?エンハンサーかけっぱなしで600時間、と いう人がこの前見えられましたけど、その100時間だか200時間だかの 時の音がAさんのおっしゃられたような、ツヤがまだ少し残る、とおっ しゃってましたので、多分無色透明になりますよ。それと、Aさんは アコリバさんの脚、P0-SP入れた瞬間に純正の鋳鉄脚のピラミッドバラ ンスから一旦普通のバランスに戻って、またピラミッドに戻りつつあ る、ということだったじゃないですか。DCケーブルが抜け切ると、全 域で音のスピードが揃って、音の実在感が圧倒的になるそうですよ?」 とおっしゃってました。 わ〜、1月30/31日でも、もう「抜けたァ!」と思ってましたがその 先がある?これは嬉しい誤算!た〜のしみ楽しみ〜。(^^) ということで、今日は嬉しい楽しい1日でした。こんな出張だったら 偶には本社に出張に来ても悪くはないですね〜。 それでは、川又店長、上遠野さん、猪瀬さん、アポなし襲撃で毎度 すみませんでしたがありがとうございました! そして、例によってまた長くなってしまった駄文をお読み下さった 皆様、ありがとうございました。m(_ _)m AMAZON Refarenz+ライラ+コニサー3.0+PHONO用P.A.D.は絶対に一 聴の価値あり!!ですよ〜(^^)/~~ あ、忘れてた!頂いたコーヒーもなまじの東京の喫茶店より絶対に 美味しかったですよ〜!(これもお世辞じゃなく、です) -*-*-*-*-*-*-*-*-*- S・A 様本当にありがとうございました。アポなしは大歓迎ですよ。 でも、出来れば初対面ですとわからないので、アポなしリピーター ということでお願いしますね。ハルズサークルの皆様も、一声会員 だよ〜、とおっしゃって頂ければ幸いです。いつかも、申し上げた ように、フリーのお客様にはあまり私からは声をかけないようにし ておりますので(^^ゞ そして、私が最近評価しているアナログ・レコードの演奏を気に入 って頂けて何よりでした。ぜひ皆様にもコーヒーといっしょに楽し んで頂ければと思いますので、ご来店をお待ちしておりますね。 |