《BRASS SHELLレポート》


No.0107 - 2002/9/5

千葉県船橋市 K・M様より

まず 私の現有機器ですが、
SONY CDP-R10
dcs   Elgar2
LINN  KLYMAX SOLO
MARKLEVINSON 26L
B&W  801             です。

まずは薦められた時の思い出から…

久方ぶりにHALをお邪魔した時、川又さんにちょっと音聴いてみて、と言われて
試聴させて頂いたのが『BRASS SHELL』でした。

私はCOPPER HEADを使用しており、その音の感じも悪くないと思っていました
ので、実はあまり興味はありませんでした。

でも、とにかく聴いてと言われ、上の二つを比較視聴させて頂く事になった
のです。そして、感じた事、おっ随分変わるなと又、驚かされました。

かなり、試聴レポートも出ているので違う事を言いそうだなという感じですが、
自分の印象としてはステレオイメージと音場感が変わるなというものでした。

COPPER HEADも変わりますが、音がそこら中に飛び交って暴れてる印象に今回
は感じ、『BRASS SHELL』はあるべき音がそこにあるという感じでしょうか。

そんなこんなで、購入する気はなかったのですが、音を聞かされ予約して
しまった私でした。(^^ゞ

自宅試聴にて

まずは届いた時の感じから、おっ高級品て感じですね。
9万円でいかにもハイエンドという雰囲気があるものという感じでした。
手袋しろというのが、らしすぎますからね。(笑)

そして、持ってみました。COPPER HEADから『BRASS SHELL』への変更ですので
両方1個ずつ持ってみましたが、COPPER HEADが重い感じがしました。

仕上げは全然違いますがね。

そして試聴です。試聴に使ったのはとにかく今までよく聴いた物という事で、

カシオペアの
クロスポイント フォトグラフス  ジャイブ・ジャイブ 通して聴いてみまし
たが、まず見晴らしがよくなった(細かい音がよく聞こえる)
野呂さんのギター  神保さんのドラム  音の立ち上がり、余韻 ここの
部分がすごく良くなったなと感じました。
切れがいいってかんじですね、ブイーン ダッダダでやつですがね。

801は音が少し重たい感じがするスピーカーだと思っていましたので、
クラシック以外をターゲットにしている方にもこのスピーカーをお薦め
できるかな~なんて思いました。

最初に聴いたときと同じ印象でしたが、気持ちいい音になるなって感じました。

いい音を聞く行為に終着点はないなと改めて思った次第です。


HAL's Hearing Report