No.0043 - 2001/10/30
宮城県仙台市在住 M・W 様より
H.A.L.'s Circle Reviewいつも楽しみに読ませて頂いています。
先日(9/30)に久しぶりにHALにおじゃましました。5555に移って
から初めて伺いました。久しぶりにノーチラスを聞きましたが以前
聴いたときよりずっと良くなっていて(生意気言うようですが私に
とってはやはりHALで以前に聴かせていただいたゴールドムントの
フルエピローグの方が強烈だったものですから)
HALは常に進化し続けているのだと感心しました。
ヴェルディーのレクイエム第二楽章の”怒りの日”を破綻しないで
鳴らし切るシステムを初めて経験しました。すごいすごい、いや
すばらしい!。
「45×65に棲む鸚鵡貝」を読むとS800で聴くとどうなるのかまた
楽しみですね。
結婚してからなかなかシステムを買い足したり買い換えたりでき
ない私ですが“SHEER”なら妻にないしょでも買えます(結局
見つかりましたが)。10/1〜テロに怯えながら学会でアメリカに
出かけていたりしてなかなかゆっくり自宅のシステムで試聴する
時間がなかったので遅くなりましたがレポートさせていただきた
いと思います。
[システム構成]
・スピーカ :ソナスファーベル ガルネリオマージュ
・プリアンプ :JRDG Synergy OT
・メインアンプ :JRDG Model 6(+バッテリーサプライ)
・CD トランスポート :エソテリックP0 (P0sにアップグレード)
・DAコンバータ :ビクター(モデル名わすれた)
・ケーブル類 :カルダスなど(コンセントのみPAD)
・部屋の条件 :約6畳洋室
普段聞くのはほとんどクラッシックばかりそれも弦楽器や小編成の
ものが多いので一応(とくにP0sにアップグレードしてからは)おか
げさまで現在のシステムには満足しています。DAコンバータ、ケー
ブル類は買い換えたいのはやまやまなのですが.......。
“SHEER”を使用してみた全体の印象としてはS/Nが明らかに向上し
楽器一つ一つがクリアに...つまりフォーカスや定位が驚くほど向上
します。Diskによってすごく効果のあるものやそんなに変化しない
ものとがあるようですが....最新のデジタルレコーディングのもの
から比較的古い録音のものあるいは昔買った少しキズのあるような
Disk、ヴァイオリンやピアノのソロからオーケストラ、コーラスまで
いろいろと聞いてみましたが特にどういうものに特に効果的なのかは
よくわかりませんでした。(古いものにとくに効くならまさにバイア
グラかとも思ったのですが....)
“SHEER”は魔法の水というより匂いを嗅ぐと何か有機溶媒のような
匂いがします。“SHEER”でDisk拭くとDiskの反射、回折の具合が
綺麗になるような...気もしますがDisk何か表面の透過性や反射を
改善するのでしょうか?確かに昔天体望遠鏡のレンズやミラーの
反射を改善するコーチィング液があったと思いますが...それと似た
作用をもつのでしょうか。
試聴Disk
1. アルトウール グルーミオー、バッハ無伴奏パルチィータ
2番(BWV1004) 5楽章(シャコンヌ)3番(BWV1006) 1楽章など、
フィリップス(438 736-2)1962年の古い録音なのですが演奏は
すばらしく録音も結構いいお気に入りのDiskです。
“SHEER”を使用すると楽器のフォーカスが締まって倍音も
綺麗に響くようになりました。
2. ヴィクトリア ムローヴァ、バッハ無伴奏パルチィータ
1.と同じレーベルで録音はもちろんこちらの方が新しい。
先日HALに行ったときに置いてあったのを聞いて買ったばかりの
新品です。1.と同じ様な効果がありましたが1.ほどは効果的では
なかったような気がします。
3. アルバンベルクQ、ベートーベン弦楽四重奏15番イ短調132、
EMI(TOCE-4044)各楽器の分離と定位が向上しました。
ピッチカットも美しい。
4. オーギュスタン デュメイ&マリア ジョアン ピリス、
フランク バイオリンソナタ、グラモフォン(POCG1890)
5. 同じくブラームス バイオリンソナタ一番、グラモフォン
(POCG1618)やはりフォーカスが締まってバイオリンの倍音や
ピアノの響きが本当に美しくなりました。
S/Nが向上したせい?かsilence between notesもより静かになった
ような....。
5. マリア ジョアン ピリス ショパン ノクターン全集、
グラモフォン(POCG1986-7)
ピアノの音の粒というか粒子が細かくそして美しく響くように
なりました。
6. ピエール ブーレーズ指揮 ベルリオーズ幻想交響曲、グラ
モフォン(POCG10025)
やはり金管、弦楽器などの分離がよくなり打楽器系は締まった音に、
そして鐘の音はより美しく響くようになりました。
7. ヴァレリー ゲルギエフ指揮 ヴェルディー レクイエム、
フィリップス(468079-2)
これもHALで聴いてよかったので買った新品です。
6.と同じような傾向です。1楽章のキリエのコーラスはリアリチィー
を増し、2楽章”怒りの日”はガルネリオマージュではさすがにスケ
ールと重低音は不足しますが打楽器のスピード感は少し増した感じ、
3楽章のラッパの響きも良くなりました(このラッパって舞台の後ろ
からも鳴っているんですよね)。
|