新しい音楽の楽しみ方
61回目は都内在住のE.H様宅へ 「ちょっとおじゃまします。」
E.H様はこのコーナーの3回目に登場いただきましたが、それから機器も進化して おります。 LP12のご購入が2004年1月、FM ACOUSITCSのリニアライザーFM133の導入が3月です ので、さかのぼること12年前となります。 実際E.H様とのお付き合いは非常に古くおそらく18年ぐらいではないかと思います。 今のところにお住いの前、そしてその前も知っております。 本当にお互い変わらないですねがご挨拶になっております。 さて当時のシステムは こちらをご覧ください。 http://www.dynamicaudio.jp/audio/5555/4f/island_houmon003.html さてそこからグレードアップをご案内いたします。
2004年の末にFM122の導入。この時は色々ありました。 E.H様は高層マンションにお住まいで、アナログ再生時にラジオの音が混入してしま うということです。ケーブルでの対策なども色々行いましたが、完全に取り切るこ とができませんでした。そういったこともありもともと定評のあったコンバージェ ントオーディオのプリ内蔵のフォノイコライザーを使用せずFM122を使用することに なりました。この時期高層マンションでのアナログのトラブルが数件あった記憶が ございます。 その1か月後の2005年1月末には当時使用しておりましたMARK LEVINSONのパワーアン プからVIOLAのBRAVOに買い替えをしていただきました。その時は持ち込み試聴をさ せていただき直ぐに気に入っていただけたました。 そこから暫く安定期に入りましたが、2011年の12月にWILSON AUDIOからB&W 802SDへ の買い替えをされました。 そして今年の3月にWADIAが調子悪くなったということでCD PLAYERの買い替えをした いというご相談がありました。WADIA860がE.H様のご使用機器の中で最も古く、逆に 良く持ってくれたという気持ちも強かったようです。
ちょうどお電話いただいたのが、SPRING FESTIVALの国内ブランド 徹底試聴会のイ ベントの前日でした。翌日ご来店されTAD TAD-D1000MK2をお選びいただきました。 その時にハイレゾというものに興味を持たれました。お客様がお持ちのディスクのD SDがありましたので、再生したのですが何か空気の違いを感じていただきました。 そこでD1000MK2納品の際にIO DATAのFIDATAをお持ちして、自宅デモをさせていただ きました。 最近ではバッファローで小型の無線LAN親機がありますので、非常に便利です。 http://buffalo.jp/product/wireless-lan/ap/wmr-433w/ 最終的に音質、及びその操作性も含めて気にいっていただけ導入にいたりました。 大元のルーターからオーディオまでが8mぐらいありケーブルを引き回したくないと いうことで今回は中継器(ブリッジ)を使ってネットワークを組みました。 今回こういう方式にした理由としては、基本的にはNASとUSBを直結するということ で、無線を使用するのはデータをNASに移すということになり、再生時は無線ではあ りませんので、音が途切れることはございません。 今回WADIAの故障をきっかけに新しい世界に入っていただきました。 もちろんWADIAの音質に関しては個性があるものですし、私も非常に気に入っており ますが、代わりのものはなかなか見つからないのが現状です。ただTADの音質に関し ても非常に気に入っていただけておりますし、新しい音楽の楽しみかたを体験して 楽しんでもらえており、本当にうれしい限りです。 E.H様 この度は誠に有難うございました。 新しい音楽の世界を楽しんでいただければ幸いです。 E.H様 使用システム CD/SACD PLAYER TAD TAD-D1000MK2 ANALOG PLAYRE LINN LP12+LINGO電源 TONEARM LINN EKOS CARTRIDGE LINN AKIVA PHONO EQUALIZER FM ACOUSTICS FM122 PRE AMPLIFIRE CONVERGENT AUDIO TECHNOLOGY SL1 Ultimate POWER AMPLIFIRE VIOLA BRAVO SPEAKER B&W 802SD CABLE CARDAS等 ROOMUTUNING QRD ディフューザー&アブフューザー E.H様 ありがとうございました。