〓〓 Moebius 自宅試聴記 〓〓 |
---|
■はじめに ある日,いつものようにアバンギャルドTRIO+BASSHORNを聴きに行くと,帰りがけに「T.さん,これ(Moebius)」自宅試聴してみませんか?明日私休みだし. と,「悪魔のささやき」が・・・ 最近,H.A.L.I にてX-01が元気が良い理由のひとつに「白いDOMINUSみたいなの」が大きく影響していることを隠れて知っていた私は, 自宅の X-01でも試してみたかったので二つ返事で(大変慎重に)持ち帰りました. 今回試聴に利用したシステムは以下の通り 1. MIT Z-CORD AC2 2.0m(\356,000) 参考までに 今回の他のコンポーネントのACCですが,Synergy2iには NBS OMEGA(\390,000) ,MA-9S1には MIT Z-CORD AC2(\356,000)を接続して試聴しました. タップ使用せずオーディオ用壁コンから直結です. ------------------------------------------------------------------------ ■結論結論から先に書きますが,Moebius は大変好印象でした.DOMINUS はもとより,他の並み居るケーブル軍団に対し,半歩以上,時には一歩以上の差を付けていました. ちょっと前,X-01 購入時のACC選定にあたり,実は我が家の試聴では DOMINUS ではなく, MIT Z-CORD AC2 に軍配という状態だったのですが,(好みのレベルという差に感じましたが) 今回のMoebius の奏でる音楽の次元は,またひとつ抜け出ている感じでした. 好みのレベルではない,本質的なものに感じました. これは真剣に検討しなければならない,凄いケーブルの登場というのが偽らざる事実でしょう. ------------------------------------------------------------------------ ■試聴[3. Moebius 1.0m(\XXX,XXX)] いきなり我慢できず本命 MoebiusをX-01へ接続. 私が H.A.L.I に持ち込むことが多い CHIE AYADO "Shine" #01 "Ooh chiled" を聴く. 接続してすぐに,音楽的快楽の迸る音を奏でる. 「ああ,これは他のケーブルの立場も危ないなあ」という印象を持った. 少なくとも X-01 に対しての音づくりは私の記憶する DOMINUS の音とは少し違うので正直驚いた.白い「DOMINUSの兄弟」だろうと甘く考えていたのである. [1. MIT Z-CORD AC2 2.0m(\356,000)] とりあえず,Moebiusの前に常時繋いでいた AC2に戻してみる. すぐに "Ooh chiled" の冒頭を聴く.「うーん.やっぱり違う」AC2も「やっぱり凄くいい」けれど,低域の量感,解像度と音場の広がりで Moebius に軍配か. なにより「滑らかな余韻のグラデーション」に関しては特に MIT よりも優れている感じだ. 高域では双方いい勝負をしているようだ.総合的な音楽的快感度では Moebius圧勝. [2. NBS BLACK LABEL AC1.8m(\650,000)] "Ooh chiled" を試聴.Moebius に感じた低域の量感を,解像度を下げずに描ききっている感じでこのあたりはさすが.ちょっと「サ行」の付帯音が微妙. 続いて,KOTARO OSHIO STARTING POINT 12 HARD RAIN(type:D) を演奏してみる. 「うーん,少し濃すぎるし,重い」そういえば,Moebius での "HARD RAIN" も心配だ.早速戻してみよう. [3. Moebius 1.0m(\XXX,XXX)] すかさず,"HARD RAIN" を Moebiusで聴く. 「あれ?あれれ?」あっけないほどに低域まで解像してみせる.思わず笑っちゃう.しかし量感がないわけでもない.実体感もある.例えは悪いがチャーハンでいうと,パラパラしてる. やはり,圧倒的に滑らかだ.このケーブルの解像度とグラデーションの滑らかさはとても素晴らしい.滑らかだが,形が崩れているわけではない. よりはっきりとシャープに音像の輪郭もあるのでより素晴らしい.(ついでに,それに応える X-01 も素晴らしい.) 誤解されそうな表現だが,体験した人も多いと思うので,あえて申し上げると,DOMINUS -> Moebius の変化は X-01 -> X-01 + G-0s よりも違いを感じる.少なくとも私はそう思った. この音質の変化は本質的なものだと確信できる. 2本セットで試聴できるようになれば,是非モノパワーアンプでも試してみたいと感じた. |