H.A.L.'s Hearing Report“覆面試聴会”-DEVIALET D-Premier Dual Mono!!


No.0605 - 2011/6/21

■感動しました!!
http://www.dynamicaudio.jp/audio/5555/7f/brn/824.html
 
■美しさもあります!!
http://www.dynamicaudio.jp/audio/5555/7f/brn/823.html
 
■物凄い低域!!
http://www.dynamicaudio.jp/audio/5555/7f/brn/822.html
 
■ため息が出るオーケストラ!!
http://www.dynamicaudio.jp/audio/5555/7f/brn/821.html
 
■それを証明する試聴会でした!!
http://www.dynamicaudio.jp/audio/5555/7f/brn/820.html
 
ご来場の皆様には“アンプD”の正体を明かさず、スピーカーをThe Sonusfaber
に固定してDEVIALET D-Premier Dual Monoをじっくりと試聴して頂き、前半を
終えるところで種明かししました。それから下記のスピーカーたち全てを使い
思う存分聴いて頂きました。皆様の真剣な表情はこうでした!!
 
http://www.dynamicaudio.jp/file/110617/01.jpg
 
http://www.dynamicaudio.jp/file/110617/02.jpg
 
http://www.dynamicaudio.jp/file/110617/03.jpg
 
その中のお一人から早速のインプレッションを頂きましたので、取り急ぎ
ご紹介致します!!
 
           -*-*-*-*-*-*-*-*-*-
 
Vol.1「安定した音場の中に各楽器の綺麗に定位する様は圧巻!!」
 
東京都武蔵野市 Y.Y 様より 
 
前回の投稿をご紹介します!!
http://www.dynamicaudio.jp/audio/5555/7f/fan/hf_moni0522.html
http://www.dynamicaudio.jp/audio/5555/7f/fan/hf_moni0513.html
 
川又様
 
昨晩はありがとうございました。
アンプDの真相については虚を付かれた思いです。
 
事前に頭に浮かんだのはL社のSoloとかN社のReference等でしたが、いずれも
DAC無しだし違うなと思っていました。
 
無論その点でこのモデルも頭にありましたが、コンセプトが少し違う気がしていました。
 
さて、私はほとんどクラシックしか聴きませんので、そちら方面を中心にした感想です。
ただ色々聴かせて頂いた中で、底音の力強さはもとより、ドラムスを構成する
楽器全てのリアルさ、打楽器の革へのスティックの接触音とそれに続く胴の
共鳴音がつぶさに再生されたのには驚きを禁じ得ませんでした。
 
定番の小澤/BSOの巨人ですが、これは見事だったと思います。
 
以前聴かせて頂いたこのモデルとは一線を画する見通しの良さを感じました。
ただ、底域が強くなったと同時に木管楽器群の音色が少し野太目になったので
はと感じました。それと中間部分のコントラバスのピッツイカートがやや曖昧
になりました。これらの傾向は私が座った席の位置が関係していたのかもしれません。
 
★川又より
はい、その通りです。途中で申し上げましたように壁際は低域が駄目です。
申し訳ございません
 
他にも邦楽やヴァイオリンやコーラス等も聴かせて頂きましたが、いずれも
豊かな低音域をベースとした安定した音場の中に各楽器の綺麗に定位する様は
圧巻と言う他ありません。
 
しかし、前半の最後の選曲は、題名は忘れましたが、凄かった。
オーケストラをバックに和楽器が活躍するのですが、棹の音のリアルなこと、
それに和する太鼓の迫力、それにオケの合奏に見事さ。これらの音が合わさって
音楽を造り上げてゆく様が手に取るように判ります。
オケのテュッティが団子にならず、それぞれ楽器が一旦分離した上でブレンド
されるのは素晴らしい事だと思います。
 
★川又より
和田薫の鬼神、この3トラックめでした。
http://www.kaoru-wada.com/
 
モノラルアンプのメリットは、かなり明らかだと思いました。
パワーの威力もさることながら、分離とか質感のリアルさとかが全く違います。
 
それから発熱が少ないのは私のような日本の夏に弱い人間にとっては大変有難いことです。
今度は是非ピアノを聴かせて頂きたいと思います。
音色がどの様に表現されるか楽しみです。
 
最後に、昨日のような機会を作って頂いた川又様に改めてお礼申し上げます。
それとサンドイッチにも。
 
            -*-*-*-*-*-*-*-*-*-
 
川又より
 
Y.Y様ありがとうございました。次回はピアノ曲のディスクで再度の試聴と
いうことで承りました。やはり…そうなりましたか!!(^^ゞ
 
「安定した音場の中に各楽器の綺麗に定位する様は圧巻!!」これはパワー感と
いうよりも完全モノラルでD/A変換する精度の高さと情報量に起因する音質と
いうことになります。
 
次回はぜひ私が設定してベストポジションで試聴して見て下さい。
これから益々DEVIALET D-Premier Dual Monoのファンが増えることでしょう!!
他の参加者の皆様もご感想を頂ければ嬉しく思います<m(__)m>
ありがとうございました。


HAL's Hearing Report