日本を代表するブランドの一つともいえるTAD(TECHNICAL AUDIO DEVICES LABORATOR
IES INC)よりフラックシップモデルR1を継承したモデルが発売されました。
その名もEvolution1(TAD-E1)。Evolutionとは進化を意味しますが、その言葉の意
味にそぐわないサウンドを実現いたしました。そのTAD-E1をH.A.L.3で展示を開始い
たします。このサウンドは今までにない感動を伝えてくれることでしょう。
■TADとは
TADはTECHNICAL AUDIO DEVICES LABORATORIES INCの略となります。昔からオーディ
オを趣味にされているかたはどこかで聞いたことはあるのではないでしょうか。
EXCLSIVEをご存知でしょうか。EXCLUSIVEは日本の大手メーカーPioneerのオーディオ
ブランドで、多くのオーディオ製品を発売しておりました。アンプ、プレーヤーもさ
ることながらスピーカーも高い評価を得ており、そのスピーカーのユニットがTADと
いうブランドになります。そもそも海外でも通用するユニットを作りたいということ
で、1975年創立されそのユニットは海外のスタジオでも高く評価され、一躍有名にな
りました。
時代の流れに伴い、EXCLUSIVEが姿を消し、TADという名前も表には出ておりませんで
したが2007年TADブランドで、スピーカーを発売、TADという名前が再度表に出てきま
した。その時発売されたスピーカーがTAD-M1というペア\6,000,000(最終価格)の
高級スピーカーでした。それからM1をリファインしたREFERENCE1を略したTAD-R1を発売。
またブックシェルフのCR-1を発売しました。同時進行でプレーヤー、アンプ設計も行い
入り口から出口まで同ブランドで揃えて展開しております。そのTADの新製品が今回ご
紹介させていただくスピーカーEVOLUTION1となります。
TADの詳しい歴史はこちらをご覧ください。
■TAD-E1 概要
TAD-E1
定価 \2,000,000(2本一組/税別)
\2,100,000 ピアノブラック(2本一組/税別)
型式 :3ウェイ位相反転式フロア型
スピーカー構成 :3ウェイ方式
ウーファー 18 cmコーン型×2
ミッドレンジ / トゥイーター 同軸14 cmコーン型 / 3.5 cmドーム型
再生周波数帯域 :28 Hz〜100 kHz
クロスオーバー周波数 :250 Hz、2 kHz
出力音圧レベル: 88 dB(2.83 V・1 m)
適合アンプ出力: 50 〜 250 W
公称インピーダンス :4 Ω
ユニット極性: 低域(+)、中域(+)、高域(+)
外形寸法 :1162 mm (H) x 334 mm (W) x 512 mm (D)
質量 :54 kg
付属品 :スパイクコーンx 3 pcs
転倒防止スパイク x 2 pcs
スパイク受け x 3 pcs
ショートケーブル(シングルワイヤ用ショートタイプ) x 1 pcs
ショートケーブル(シングルワイヤ用ロングタイプ) x 1 pcs
クリーニングクロス
詳細はこちらをご覧ください。
試聴レポート 島レポートはこちら
音楽は作り手とリスナーの融合により、また違う形として創造されます。そういう魅力をもった
このEVOLUTION1をお客様の感性でお楽しみください。
その他のTADのラインナップはこちらをご覧ください。
|