1989年、イギリスはケント州メードストンにそのメーカーは誕生しました。
航空電子工学をルーツに持つ、ジョン・フランクス氏により産声を上げたそのメーカーは、おおよそ20年前に
初代フラッグシップDAC「DAC64」を開発し、エレクトロニクスの分野において、
CHORDの名は世界中のオーディオファンに知れ渡ります。
そして、CHORDの開発において深く関わっている人物がロバート・ワッツ氏。
この鬼才二人が作り出すCHORDの製品達は、常に時代の先端を行き続け、私達を楽しませてくれます。
そして、一昨年の夏に次代のフラッグシップDACとなる「DAVE」を開発し、今年2017年の春にその相方となる
「Blu MK2」の発売がいよいよ開始されました。
Flagship DAC 「DAVE」 ¥1,500,000(別)
輸入元 株式会社タイムロード DAVE webサイト
CHORDの名を世界中に知らしめたDAC64の登場から「DAC64mk2」「QBD76」「QBD76HD」「QBD76HDSD」をその時代の最高スペックを持つ、
DACを輩出し、2015年に発売を開始したDAVE。
コンパクトで先進的なデザインはDAC64から脈々と踏襲され、ハイエンドDACの中で常に異才を放つ存在。
データ再生・ファイル再生が主流になりつつある現在において、この製品の魅力はどのようなものでしょうか。
≪FPGA(集積回路)の採用≫
多くのメーカーは既存のチップ使い演算処理を行います。しかし、FPGAを使う事により、通常のDACチップよりも高度な処理が可能となり
圧倒的な演算処理と独自の音色を作り出すことに成功しました。
≪脅威のフィルターデザイン≫
鬼才ロバート・ワッツ氏が誇るフィルターデザイン「WTA(Watts Transient Aligned)」は164,000タップという驚異的な数値で処理を行います。
(DAC64:1,000タップ QBD76:18,000タップ Hugo26,000タップ)
166個という驚異的な数のDSPコアが並列駆動することで、サンプルレート周波数の256倍のFIRフィルターが機能します。
≪SPEC≫
ディジタル入力 1 × USB B 端子 PCM768 kHz/32bit,DSD11.2Mhz/1bit
2 × TOS Link PCM192kHz /24bit
1 × AES/EBU PCM192kHz /24bit
4 × BNC 同軸 PCM384kHz/24bit
アナログ出力 1 × XLR バランスステレオ出力
1 × RCA アンバランスステレオ出力
1 × 6.3mm ステレオヘッドフォン出力
最大出力電圧 6V RMS(バランス) 3V RMS(アンバランス)
2.5V 出力時の THD+ノイズ : RMS 0.000015 %
2.5V 出力時の THD+ノイズ : 127dBA Awt (124dBA into 33 ohms)
ダイナミックレンジ -60 dBFS 1kHz -127 dBA A wt
(ノイズフロアモジレーション、ハーモニックディストーション:測定限界以下)
THD 140dB
対応電圧 80 〜 260 VAC(50, 60Hz)
消費電力 30W
寸法 W338 × H65 × D150 mm (突起部含まず)
質量 3.7kg
Flagship CDTransport 「Blu MK2」 ¥1,400,000(別)
輸入元 株式会社タイムロード DAVE webサイト
DAVEの登場から2年弱、いよいよ待望のCDトランスポートが登場しました。
DAVEにより、圧倒的に進化したデータ処理の技術が、投入、そしてさらに進化をしてBlu MK2に搭載されています。
データ再生・ファイル再生への知見が深まることによって見えてきた、新たなCDの可能性をBlu MK2で。
≪進化を遂げたWTA≫
DAVEが誇る164,000タップという数値をさらに超える1,015,808タップという数値を実現し、
CDの再生において考えうる最高の処理を行います。
≪アップサンプラーとして≫
最大705.6kHのアップサンプリングを可能にし、DAVEとの最高の相性を実現しました。
これにより、CDはもとより、多種のデジタル入力に対し、これまでのデジタル再生は各段に高音質化されます。
≪SPEC≫
デジタル出力 1 x BNC同軸 44.1k〜192kHz/16bit
1 x TOS Link 44.1k〜96kHz/16bit
2 x BNC同軸 シングル接続時 88.2k〜352.8kHz デュアル接続持 176.4k〜768kHz/16bit
2 x XLR AES シングルorデュアル接続 44.1kH〜192kH
デジタル入力 1 x BNC同軸 44.1k〜192kHz/16bit
ディザ切り替え ディザオンで低遅延モード
サンプリング周波数変換 2倍 / 4倍 / 8倍(シングル接続)、4倍 / 8倍 / 16倍(デュアル接続)
サイズ W335 x H105 x D170 mm
重量 4kg
Choral Ensemble Stand \280.000(別)
輸入元 株式会社タイムロード Choral Ensemble Stand webサイト

DAVE、Blu MK2の専用スタンドです。長さが3種類あり、好みによって使い分けることが出来ます。
脚部高さ S:78mm、M:123mm、L:173mm
天板単体サイズ W500 x H27 x D270 mm
製品取り付け時脚部内側空間(Mサイズ) W350 x H65(最大)
製品取り付け時脚部内側空間(Mサイズ) W350 x H65(最大)
製品取り付け時脚部内側空間(Lサイズ) W350 x H90(最大)
■過去のDAVE・Blu MK2関連イベント■
2016年3月16日 「Enjoy! PC/Network Audio」
2016年6月5日 「USB D/A CONVERTER 比較&新製品試聴会」
2016年10月23日 「マラソン試聴会 ネットワーク・USB/DAC6選」
2016年12月3日 「NetworkAudio/PCAudio Time Vol,9」
2017年3月11日 「NetworkAudio/PCAudio Time Vol.10」
2017年5月27日 「ディスクメディアとHi-Res再生」
■試聴レポート等■
試聴レポート「VOL.96 CHORD DAVE 試聴レポート」:担当島
試聴レポート「VOL.113 CHORD Blu MkII 試聴レポート」:担当島
2016年7月29日ブログ「★H.A.L.3 NEWS★-DAC試聴できます!-」:担当天野
■試聴ご希望・お問合せはこちらまで■
メールアドレス
担当島 :shima@dynamicaudio.co.jp
担当天野:amano@dynamicaudio.co.jp
電話番号:03-3253-5555
4FのWEBサイトへ戻る
|